五月雨といえない大雨の被害が・・(;一_一)
こんにちは・・(^◇^)
昨夜は、雨音が煩いくらいの雨が降る奈良でしたが、今は、空には、白い雲と黒い雲は多くありますが、その隙間を打って時々晴れ間の陽射しが?・・(^◇^)
そんな中10時過ぎから、サンタは、広縁の椅子の上で、熟睡を超えて爆睡中です・・(^◇^)
猫は気まぐれですね・・(^◇^)
自分が眠い時は、寝返りを打ちながら、静かに寝ますが?
昨夜に私が、サンタ猫親子の餌を買い出しに行こうと時計を見ると、5時を過ぎていました・・(^◇^)
だから、5%割引日のイオンへの買い出しは中止することに?
何故って言うと買い物をして往復すると6時までに帰ることができません?
さらに梅雨時の長雨もあったので?
この雨を五月雨っていうのかなあ?
これをあるサイトで、調べると、「さ」、「みだれ」合語なんですね。
「さ」は、早苗、五月の「さ」と同義語で、現代の農法よりやや遅い6月頃の田植えの古語なんですね。
「みだれ」は、「水垂れ」で、陰暦5月頃に降り続く長雨の意味なんですね。
そんなことを思いつつ、昨夜は、かい出してきた夕食に久し振りに家での夕食に缶ビールを一本加えました・・(^◇^)
それを飲みつつ、奈良テレビのゆうドキッ!の奈良クイズにチャレンジを・・(^◇^)
この行事名は、妻が癌になった時にお参りをしてもらったので、心に残っていて、悲しい思い出がぶり返しました・・(;一_一)
そんな時に久米寺のアジサイが見頃と放映されていて、13日に写真講座の現地撮影会に行けなかったですが、本当の見頃は今なんだなあと思いました・・(^◇^)
写真講座の講師も花の見頃を3ヶ月前に決めるのは難しいなあと思いました・・(^◇^)
本当なら、今日、明日に行くと雨上がりで綺麗なんでしょうが、明日の奈良まほろばソムリエの勉強会があるので、資料を印刷して、予習しますね。
気温は、24度ですが、湿気が高い割か、蒸し暑いです・・(^◇^)
サンタ猫のように昼寝でもしたいなあ?・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
奈良クイズの回答は、竹です。
五月雨を詠んだ松尾芭蕉の句を一句
五月雨を あつめて早し 最上川
九州などの雨の被害をTVで見てこんな状態かなあと思いました。
被災者の皆さんには心よりお見舞い申し上げます
0コメント