写真講座に入江泰吉記念美術館に行ってきますね・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

花菖蒲⁉…(*^^*)

今朝の奈良は、快晴で清々しい夜明けに・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、昨日に私が書いた7月に奈良国立博物館の忍性生誕800年の記事を書きましたよね。

その師匠と言えば、この人しかありませんよね。

4月と10月に行われている大茶盛もこの人から始まりましたよね。

西大寺の近くの奥の院に大きな五輪塔もあり、その人が祀られているんですね。

第二問は、奈良まほろばソムリエ試験を受ける人は、五條の町並みと今井町の寺内町と、ここの3件は必ず覚えてくださいね。

認定要件だけでなく、認定年も試験に出されると思うので・・(;一_一)

できれば、認定された年も覚えて欲しいと思います。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 鎌倉時代に西大寺や般若寺など多くの寺院の復興に努めた高僧は誰か。   

ア.道詮 イ.道鏡 ウ.叡尊 エ.湛海

(2) 次の街並みのうち重要伝統的建造物群保存地区に選定されているのはどこか。   

ア.奈良市奈良町地区 イ.高取町土佐地区   ウ.宇陀市松山地区 エ.大和郡山市稗田地区

昨夜もサンタ猫が帰って来たのは良いんですが?・・(^◇^)

2時前と5時過ぎに起こされて眠いです・・(^◇^)

今日は、入江泰吉記念奈良写真美術館で、10時から写真講座に行ってきますね。

今日日も引き続き真夏日が続きそうですので、暑さ対策してね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2ウ

0コメント

  • 1000 / 1000