奈良クイズにチャレンジを・・(^◇^)

こんにちは・・(^◇^)

陽射しが強くなるにつれて、奈良も気温がどんどん上がってきて暑くなってきましたね・・(^◇^)

一階の窓を開いて空気を入れ換えていると、広縁前の裏庭に時々サンタ猫が姿を見せていますね。

少し遊んできて、お腹も空いたので、顔をちょっこと見せているのかなあ?

だけど、目が合うとまた雲隠れです・・(^◇^)

家の中にいる時には、遊び疲れると膝の上で眠るのに、外に出ると、野良猫の時の野性味が出るんですね・・(^◇^)

昼からは、奈良国立博物館で、信貴山縁起絵巻の特別展が開催されているので、余程混雑していない限り、拝観してきますね。

その後は、興福寺の南大門跡前にある般若の芝で行われて薪御能を見てきますね・・(^◇^)

多分喉も渇くと思うので、いつもの居酒屋で、一杯飲んで帰りますね・・(^◇^)

奈良県庁前から、奈良国立博物館前にかけて、登大路の南側に「歩いて学ぶ奈良の歴史」というクイズ掲示板が10個ほどあるのを知っていますか?

昨日に、県庁前で、2個ほど写してきたのでアップしますね。

外国人向けに作られているので、簡単ですが、皆さんも挑戦してくださいね・・(^◇^)

また、奈良では、ドイツの音楽を6月に開催するので、ムジークフエスト奈良2016の看板もよく見ると思います。

ある期間は、奈良県庁前の登大路園地で、ドイツビールも飲めるので来てくださいね。

その時には、奈良県庁玄関にあるせんとくんもお迎えしてくれると思います・・(^◇^)

だけど、数年前にもアップしましたが、問題の内容は変更されているかも?・・(^◇^)

では、夏用の衣装に変えて、バスで出掛けますね・・(^◇^)

帰ってくると暑さとお酒でバタンキューになって、ブログがアップできないかもしれませんね・・(^◇^)

暑さに気を付けて、今日も良い日でありますように・・(^◇^)

奈良のクイズの回答は、Q1は、大仏、Q2は、伎楽

0コメント

  • 1000 / 1000