東大寺は、修学旅行生で一杯・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良も昨日に引き続いて快晴の清々しい朝に・・(^◇^)
昨日の古都奈良の文化財の世界遺産の東大寺は、幼稚園児から、修学旅行中の小学生、中学生でごった返していましたね・・(^◇^)
久し振りに訪れて、外国人と日本人の比率が逆転していましたね?・・(^◇^)
今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、私にとって、奈良まほろばソムリエの試験で、論文の回答の一つに選択したので、終生忘れることができませんが・・(^◇^)
まず皆さんには、ほとんど訪れには、難しい地域にあり、そのものを見ていないし、奈良市に編入されたのもつい最近ですよね・・(^◇^)
奈良市の行事が、三つありますが、一つは奈良豆比古神社で、もう、一つは、興福寺です。
奈良市外の行事は桜井市です。
宮座入りした数え歳17歳の若者が、語り芸を神社に奉納するものです。
ヒントは難しいですが、聞いたことも見たこともないものと言えると思います。
第二問は、正式には、上宮皇院菩提寺と言って、聖徳太子創建の七カ寺の一つで、680年に尼坊が焼けた記録がある明日香村にある有名な寺院です。
本堂の東に聖徳太子が愛した黒駒という馬の像がありますね。
ヒントは明日香村にある寺かなあ?
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 奈良市の八柱神社で行われる、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されている行事はどれか。
ア.翁舞 イ.題目立 ウ.だだおし エ.追儺式
(2) 聖徳太子生誕の地と伝えられ、境内に二面石がある寺院はどれか。
ア.子島寺 イ.橘寺 ウ.長岳寺 エ.久米寺
昨日は暑くて、汗を掻いて、それが原因で、風邪気味でしたが、酒を飲んで眠ると治っていますね?・・(^◇^)
今朝はサンタ猫が大人しく眠っています⁉…(*^^*)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1イ2イ
0コメント