奈良散策を・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

藤の花が綺麗ですね❤

今朝の奈良は12℃と少し寒いですが、お天気は良さそうですね・・(^◇^)

寝室で軽い体操をしえ、新聞を取りに・(^◇^)

居間に行くと雨戸の外でマリア猫が踏み石の上で待っていましたね・・(^◇^)

少し家の中に入るがすぐに出ていきましたね?

今日もなんども撫で撫でを?

納得したのかもう雲隠れです・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、10月の体育の日の前日に門僕神社を産土神として行われている。

その伝統芸能とケイトウの花を挿した人身御供の替わりと伝えられるスコが有名です・・(^◇^)

県内には、山添などの三重県よりの各地に太神楽系の?が継承されています。

特に若者の肩の上に乗り、剣の舞や花魁道中が素晴らしいです・・(^◇^)

第二問は、桜井市にあり、カラト古墳と靄ばれ、石室の大きさに比べ、かなり大きな石棺を横穴式石室に納めたのかと古くから問題になっている古墳です・・(^◇^)

大きなと言う文章が入るとこの古墳ですね・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)奈良県の「無形民俗文化財」に指定され、曽爾村の門僕神社に奉納される伝統芸能はどれか。

ア.猿楽 イ.獅子舞 ウ.太鼓踊り エ.紅幣踊り

(2)阿部丘陵にあり、竜山石製の大きな家形石棺が石室の内部に残る古墳はどれか。

ア.文殊院東古墳 イ.艸墓古墳 ウ.秋殿南古墳 エ.谷首古墳

今日は駅弁の日なんですね・・(^◇^)

駅でつい買っちゃう食べ物ってなに?

今はあまり電車で出かけことはないので、駅弁を買いませんが?

昔は、駅弁を売っているとなりふり構わずに買っていたかなあ?

だけど、大きな販売で行われる時は、北海道の物を買うのが多いですね・・(^◇^)

それも懐かしいことになりつつありますね・・(^◇^)

新幹線の普及でそんなに時間がかからなくなったので・・

今日は久しぶりに何もない日なので、奈良の繁華街?まで歩こうと思います・・(^◇^)

何か変わったこともありそうな気もしますね・・(^◇^)

最後のサクラと言われるナラノヤエザクラも見られるかもしれませんね・・(^◇^)

その後に奈良で少し良いもの食べてこようかなあ?

一度奈良シネマテークを見てきますね・・(^◇^)

今月の映画祭が終わっていました・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2イ

寒がりたー坊's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000