成人式の日ですが?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、昨日に比べると4℃ほど暖かい夜明けに・・(^◇^)

そして、生ごみの日なので、ゴミを整理して出してきましたが?

必殺仕事人?を見終えて、風呂に入って、寝酒をしていると、もう、二時前になっていて、今朝は寝不足でした・・(^_^;)

居間の雨戸越しにマリア猫の甘え声が?

踏み石の上で待っているマリア猫を撫でると濡れています?

ねぐらは、ベランダ下ではないようですね?

新聞をもって、寝室に行って、タブレットのTVを見ながら新聞を読んでいると眠れなくなり、8時半過ぎに起きて、朝食を・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、日本で一番古い歴史書の古事記を知っている人なら分かる問題です。

奈良時代にこれを書き表し元明天皇に提出した人は、太安萬侶 ですよね。

記憶力に優れ天武天皇に命で、帝紀、旧辞を暗誦して伝えた人と言えばもう分かりますよね。

賣太神社には、この人の名前がついた音頭もあるようですよ。

第二問の 薬師寺の修二会は、 白鳳時代の名宝薬師三尊像の前に十種の造花が供えることから名付けられた法会です。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)大和郡山市内にある賣太神社に祀られている人物は誰か。

ア.太安萬侶イ.稗田阿礼 ウ.阿倍御主人 エ.弓削皇子

(2)薬師寺で 3 月末に行なわれる「修二会」の通称はどれか。

ア.慈恩会 イ.お身拭い ウ.雛会式 エ.花会式

今日は平成スタートの日なんですね・・(^◇^)

次の年号は何だと思う?

年号(私は元号と思いますが?)はそれを決める人たちがいて、私らの思いとは違うので分かりませんよね?

今年中に決めて発表し、来年の5月1日から使用されるんでしょうね?

そうでないとカレンダーが作れられないので?

今日はほぼ終日奈良は雨のようなので、家にいますね・・(^◇^)

昨日から星野仙一さんの亡くなられたことが報道されていますね。

すい臓がんだったんですね。

見つかりにくくて、5年生存率は7%なんですね。

阪神の優勝にも貢献された人なので、余計に悲しいですね。

今日は成人の日ですが、もう、昨日などに行われた内容の報道が一杯報道されていますね。

私もそんな日があったんですが?

大阪での成人式には参加したくなく結局田舎(香川県)にも参加しなかったんですね。

今考えるとどんな形にしても参加したかったかも?

今年の成人は、一%に満たないんですね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2エ

0コメント

  • 1000 / 1000