月参りを変更したが?・・(^_^;)


こんにちは・・(^◇^)

今朝の奈良は暖かい夜明けでしたが、余りの強風で雨戸を叩くような音で、びっくりして起きました?

一階の居間に下りると雨戸越しにマリア猫の甘え声が聞こえますがいつもと一寸違います・・(^◇^)

昨日の夜に住職から電話がありました?・・(^◇^)

15日の月参りを10日にしてもらえないかということでしたが?

10日以降は、15日まで日が空いていませんでした?

だったら明日にと言われて渋々受け入れて朝起きて、お参りをしてから、まずは仏壇の掃除を・・(^◇^)

その後は、住職が使うかもしれない部屋、玄関回り、トイレの掃除を終えて・・(^◇^)

近くのコンビニに行って、お供え物を買ってきて、お供えして、朝食を・・(^◇^)

今朝はなぜか、マリア猫が何度も今の踏み石の上に現れて撫で撫でを何度も催促しますが?

強風で怖いのかなあ?

餌もあまり食べませんね?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、宇陀市にある寺院ですが、この神社の神宮寺が室生寺なんですね。

司雨神で、竜王の籠る洞窟があり龍穴と呼ばれるがあり、室生寺の近くで東側にあります。

第二問は、茅原のトンドの行事内容を知っていれば簡単ですが、ヒントは、御輿が境内でぶつかり合いは無いようですね?

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)奈良市の猿沢池と采女に関わる伝説が残る宇陀市の神社はどれか。

ア.海神社 イ.阿紀神社 ウ.龍穴神社 エ.桜実神社

(2)御所市の吉祥草寺で行なわれる行事についての記述のうち、誤りはどれか。

ア.「茅原のトンド」と呼ばれる。 イ.1 月 14 日の夜に行われる。

ウ.大きな御輿が境内でぶつかり合う。 エ.全国各地で行なわれる左義長の一つである。

今日は風の日なんですね・・(^◇^)

風邪の予防方法を教えて・・

風邪の予防は、まずは、インフルエンザにかからないことですね。

そのインフルエンザ予防接種は、年末に遅れながらも行いましたよ。

次は、よく眠り、適量の食料を摂り、適正な運動をして、健康管理することですよね。

昨年末に血糖値が上がり、さらに妹の死で、悲しいことでしたが、それが結果は、二か月足らずですが、健康管理に繋がりました。

やっと月参りの準備ができたので、ブログをアップしますね・・(^◇^)

こんな日に限って、灯油が切れましたが、少し暖かいので、ガスヒーターで凌ぎますね・・(^◇^)

3時半過ぎに来るようですので、それまで待ちますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2ウ

0コメント

  • 1000 / 1000