春日おん祭りに行きたいが?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

昨日の般若寺の水仙とコスモスです。

今朝の奈良も2℃と寒いですが?

まだ6時半だと日の出でなく真っ暗ですが、エアコンのスイッチを入れて、居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上に?

少しの餌を食べ、撫で撫でをするとニャーニャーと甘え声を出していましたが、新聞を取ってくるともう寒いのか雲隠れです・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、ならまほろばソムリエのテキストにも載っていませんが、豊浦寺あった土地をを蘇我馬子に譲り渡したことが記載されています。

今は、向原寺があり、宮の建物跡があるので、即位した宮があったんでしょうね。

第二問の谷崎潤一郎は、昭和5年に奥吉野を旅し、吉野にまつわる伝承を物語風に仕上げて吉野朝だけでなく、川上町など広範な奥吉野にも言及しているんですね。

ヒントは、吉野に関係がある食べ物の名前を含めた書名になったんでしょうね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)崇峻天皇 5 年(592)に推古天皇が即位した宮はどれか。

ア.倉梯宮 イ.豊浦宮 ウ.岡本宮 エ.厩坂宮

(2)吉野、奥吉野の風景の中に義経や後南朝の伝承が織り込まれた谷崎潤一郎の作品はどれか。

ア.『吉野葛』 イ.『細雪』 ウ.『千本桜』 エ.『春琴抄』

今日は飛行機の日なんですね・・(^◇^)

飛行機旅行の思い出教えて・・

現職中にはよく飛行機に乗りましたが・・(^◇^)

一番印象に残っているのは、まだ職場に入って1~2年後の職場の旅行で、15人ほどのプロペラ機で、屋久島に行った時のことが飛行機に初めて乗って、大きく揺れて怖かったので心に残っていますね。

それ以降は、大型機だったので、怖さはあまりなく印象が薄いかも?

7時を過ぎると奈良もやっと白けてきましたが、雲隠れしたマリア猫の姿は見えませんね。

今日は、春日おん祭りの最大のイベントであるお渡り式が奈良県庁前から、御旅所への行われますが、寒いので行こうかどうかまだ迷っています?

今年は、インフルエンザ予防接種をまだ受けていません?

風邪を引くと免疫力の弱い私は、直りが悪いので、一度、奈良駅周辺まで行って、写真が写せる状態なら、おん祭りの時代行列の一部を写してきますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2ア

0コメント

  • 1000 / 1000