今日は一汁三菜の日ですが、オニオンヨーグルトで減量を?・・(^◇^)
こんにちは・・(^◇^)
今朝は、3℃ほどだったのに、今は、14℃になって少し暖かいので、田舎に帰る時に二階の窓の雨戸を閉めましたが、全て開放して、網戸にして空気も入れ替えますね・・(^◇^)
妹の見舞いに行ったその夜に料理人でもある弟と、この頃は、体重が、身長(160㎝)の割に高めの66キロを維持しています。
私は、57~8キロが一番体調が良いんだと話すと?
食事の量、食材の内容についても説明しながら、話を進めると、二つのヒントをくれました・・(^◇^)
食事の原則は、一汁三菜だと話されましたが?・・(^◇^)
基本の一汁三菜とは、ごはん、汁物に肉や魚、卵などのタンパク質を補う主菜を一品、豆や野菜、海藻などのミネラルやビタミン、食物せんいを補う副菜を2品組み合わせた昔ながらの日本食のスタイルだと・・
私は、朝晩の二食と三食の日があるんですが、基本的には、二食と三食の違いは、主食のごはんが一杯分多い程度です?
まず痩せるための一方法は、オニオンヨーグルトを一日に50g以上取ると良いと言われました・・
その作り方も、ヨーグルト2に玉ねぎ1の割合で作り、そこに塩を少し添加するだけで良いと言われたので、昨日に帰ってすぐに作りました・・(^◇^)
その夜の食事には、サラダにオニオンヨーグルトを大きな匙二杯分かけました・・(^◇^)
それともう一つのヒントとは・・(^◇^)
安い大豆粒の納豆でなく、国産製の大豆を使ったひきわり納豆が良いと聞きました・・(^◇^)
納豆を食べるのは、今までは何も考えないで朝に食べていましたが、朝より夜に食べるほうが吸収が良いというので、それを使った夕食がこれです・・(^◇^)
その上に痩せる努力をするのなら、夕食で、ご飯を食べないのが一ばんいいのではないかと言うことでしたが、流石にまだそれはできませんでした・・(^◇^)
だけど、それを一ヶ月ほど続けると4~5キロほど減量できるのはないかと?
奈良市立奈良病院の眼科の医師からは、今のヘモグロビンA1Cを7.5から年末までの2か月間で7.2ほどに抑えるようにと言われています。
まだ、定番のメニューを一汁三菜までもっていけませんが?、オニオンヨーグルトで、減量とヘモグロビンA1Cの低下を頑張ってみようと思っています・・(^◇^)
今朝も朝食にオニオンヨーグルトを使いました。
まずは、年内は、その二つを続けて、体調管理しますね・・(^◇^)
どんどん寒くなって来ていますので、暖かくして、今日も良い日でありますように・・(^◇^)
0コメント