20世紀という名がつく果物は?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、寒くて、6時前に目覚めると強い雨音がしていましたが、トイレに行って、そのまま二度寝を?

目覚めると、妻が出てきて変な夢を見て、ドキッとして、妹のことが思い出されて飛び起きました・・(^_^;)

明日は、月参りの日なので、もう一度、お掃除と仏壇を綺麗にしようと思います。 

今朝の朝食でもオニオンヨーグルトでを頂きましたよ・・(^◇^)

体重を測ると66キロから65キロに?

まだ効果は分かりませんが効果出たのかなあ?

午後からは、お供え物などの買い出しに行ってきますね・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、聖徳太子建立の46ヶ寺の一つに数えられていて、飛鳥寺よりはやや遅れた7世紀前半に建てられた寺院のようですね。

このような寺院にはほとんどの人が訪れませんし、知らないと思うので、ヒントは、林という文字が含まれた寺院跡ですね。

第二問は、この大淀町は、温暖な気候となだらかな丘陵地があって、果樹栽培が盛んなんですね。

栽培農家も40数件あって、8月下旬から10月上旬に出回る甘い果物ですね。

だけど、今もスーパーマーケットなどでは売っていますよね。

ヒントは、この果物は、鳥取県が20世紀?と言って日本一を誇るものです。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)天武・持統天皇陵の東にあり、かつて立部寺ともいわれた寺跡はどれか。

ア.大窪寺跡 イ.定林寺跡 ウ.軽寺跡 エ.呉原寺跡

(2)大淀町は、ある果物の産地として知られているが、その果物とはどれか。

ア.ナシ   イ.スイカ   ウ.イチゴ   エ.イチジク

今日はパチンコの日なんですね・・(^◇^)

パチンコしたことある?

待ち合わせ時間に余裕がある時にしたことはありますが、私は、喧しい音楽と言えない音が鳴っているので、入ることがなくなりました。

特にここ30年以上は入っていませんが、昔は、たばこの煙が服にしみこむので、タバコ嫌いの私は若い時からほとんど行きませんでしたね。

そこに入るくらいなら、喫茶店に入るかなあと思います。

今朝も朝一に居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で撫で撫でを待っていましたが、少し擦って、餌を与えると半分ほど食べて、またくもがくれです?

昨日に猫の求愛声?が煩かったので、そこに行ったのかなあ?

私の心が不安定な時に癒しの時間は与えてくれないのかなあ?

テレビを見ていると希望の党の小池氏のことが言われていましたが、毎日新聞の世論調査では、もう、30%の支持しかなく、さらに、葛飾区の区議選(定数40)で、都民フから5候補が立候補し4人が落選したんですね・・(^◇^)

もう、国政に関わると、希望の党は消滅するかもしれませんね?

この流れが進むと分裂も時間の問題のようですね。

取り敢えず、まずは、お仏壇を綺麗にしますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2ア 

0コメント

  • 1000 / 1000