帰宅後は、スマホの受信記録を・・(^_^;)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、快晴ですが、寒いですね・・(^_^;)

寝室の布団から寒くて出られませんが?

生ごみの日なので、7時半過ぎに寝床を出て、ゴミ出しに・・(^◇^)

 だけど、一昨日の寝不足で、今朝は夢も見ずに死んだように眠りましたね?

居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上でいつものように尾を振って撫で撫でを待っていましたね・・(^◇^)

少し撫でて餌をやると半分ほど食べて、やっぱり雲隠れです?

どっかに用便をするために関を外すのかなあ?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問の大和野菜は、数年おきにならまほろばソムリエの試験に出題されるんですが?

 大和の伝統野菜と大和のこだわり野菜を憶えておかないといけないんですが?

時々追加されるから、試験前には、時々調べておかないといけませんね。

ヒントは、大和のこだわり野菜に含まれる牛蒡が答えなんですね。

第二問は、ならまほろばソムリエのテキストを持っていない人には、きっと知らないと思います。

地域名がついて、駒という字が含まれた廃寺跡です。

では、挑戦を・・(^◇^) 

(1)平成23年(2011)12月現在で、奈良県が認定している「大和の伝統野菜」に含まれないものは どれか。

ア.下北春まな イ.花みょうが ウ.祝だいこん エ.香りごぼう  

(2)宇陀市菟田野にあり、奈良時代初期に創建された安楽寺とも推定されている寺跡はどれか。

ア.駒帰廃寺 イ.小附廃寺 ウ.毛原廃寺 エ.横井廃寺

今日は一汁三菜の日なんですね・・(^◇^)

定番のメニューは?

私の場合は、配食弁当を取っているので、定番メニューはありません?・・(^◇^)

配食弁当が、が約6割程で、残りは、買い出ししたおかずと外食を主に行っています。

だからか食べ過ぎて、体重がこの頃は、160cmほどなのに、66キロを保って(維持)います?

これが、ヘモグロビンA1Cが下がらない原因かなあ?

散歩は、一日に12000歩~18000歩ほど歩いているんですが?

カロリーが消化できない体質になりつつあるのかなあ?

一昨日に妹と面会して、病室も緩和ケアに移らされて、飲み物が少ししか喉を通らないということなので、余命が短いことを自覚しました。

だから、早急に帰宅して、義弟から連絡があればいつでも帰省できるように用意するために帰りました。

帰宅後は、辛いですが、朝、正午と寝る前に受信記録を確認しています。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2ア

0コメント

  • 1000 / 1000