東大寺周辺を散策してきます・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^) 

今朝の奈良は、やっぱり肌寒い日でしたね・・(^◇^)

天気予報では、今日は快晴で秋晴れと言っていましたが、弱い陽射しで、空には白い雲が見受けられますね・・(^◇^)

居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で撫で撫でを待っていて、餌を半分ほど食べると姿が?

広縁の雨戸を開くと庭の枯草の上で、ゆったりしていました・・(^◇^) 

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、奈良では、大和高原を中心にしたある名産品がありますよね。

そのものを使って、庶民も食べるようになったんですね。

この頃は、旅館に泊まると飲み過ぎて食欲が辛い時に食べるものとして出されていますね・・(^◇^)

ヒントは、お腹にもたれないものです。

第二問は、壬申の乱で、大海人皇子に従って活躍したことが「日本書紀」に記され、亡くなったことが「続日本紀」に記事が記されているんですね。

これはヒントないと分かりませんよね。

マロは萬侶でも字が少し違う人ですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)近松門左衛門の『博多小女郎波枕』にも登場する奈良の名物はどれか。

ア.そうめん イ.茶粥 ウ.柿の葉寿司 エ.奈良漬

(2)宇陀市榛原にあり、「壬申年将軍」と記された墓誌が出土した火葬墓はどれか。

ア.文禰麻呂墓 イ.太安萬侶墓 ウ.小治田安萬侶墓 エ.僧道薬墓

今日は縁結びの日なんですね・・(^◇^)

縁結びのスポット行った事ある?

名前は思い出せませんが?清水寺のの本堂裏にある階段を上ったところにある縁結びの神社が一番記憶に残っていますね。

それ以外でも多くの縁結びの神社を巡りましたが、本気でなく参っているので、その効果もないのかもしれませんね・・(^◇^)

昨日は、2~4時ごろにかけて、雨の確立が90%だったので、朝の散歩は、住宅地を回って、旧京街道を通って、コスモス寺の般若寺まで行って帰りました・・(^◇^) 

そこで感動した写真もアップしますね。

一時前に自宅に向かうと家に着く前に小雨に?

長めの散歩に行って良かったと思って、TVを見ていましたが?

その後は雨が降った気配はありませんでした?

結局東大寺周辺の奈良散策ができなかったので、今日は雨の確率はなさそうなので、ゆっくり散策して、紅葉が綺麗であれば、写真を撮ってきますね・・(^◇^)

昨日は、一万歩の目標散歩が、18000歩も歩いていました。 

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2ア

0コメント

  • 1000 / 1000