雨模様なので、朝の散歩を多めに・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
明日香の稲渕の彼岸花祭りの案山子です・・(^◇^)
今朝の奈良は、7時前に起きるとまだ曇っていましたが?
天気予報を見ると8時代から雨と出ていたので、マリア猫に餌を与えて、撫で撫でしていると?
7時半にもなっていないのに、強い雨が降り出しました・・(^_^;)
生ごみを出して、傘をさして朝の散歩に・・(^_^;)
スマホで今日の夕方の天気予報を見ると90%の雨模様なので、少し長めの散歩(7000歩ほど)を・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問のその人の関係するお寺は、奈良町に徳融寺、高林寺と誕生寺があります。
その寺は、浄土宗の尼寺で、日頃は、予約をしないと拝観ができませんね?
境内地には、その人の産湯の誕生井戸や、父母との御殿が並んでいて三棟殿と呼ばれるものがあります。
父は、藤原豊成と言い徳融寺には、父子の宝篋印塔という供養塔もありますよ。
ヒントは、天皇家とは関係ない人です。
第二問は、修二会の最後の日(4月5日)に鬼追い式がありましたが、今は3月31日になりました。
堀河天皇が交合の病気平癒を願って願って病気が快復したとされて、現在の形態の法要が続いています。
皇后が、病気平癒後に10種類の造花を造らせてお薬師の御宝前に供えられるようになって、そう呼ばれているようですね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)奈良町にある誕生寺は誰の生誕地であるといわれているか。
ア.額田王 イ.阿倍内親王 ウ.光明皇后 エ.中将姫
(2)薬師寺で3月25日から3月31日に行われる修二会の通称はどれか。
ア.おたいまつ イ.雛会式 ウ.ホーランヤ エ.花会式
今日は豆腐の日なんですね・・(^◇^)
好きな豆腐料理、教えて!
湯豆腐も好きですが、一番単純にできて美味しいのが冷奴かもしれませんね。
だけど、この頃の豆腐は安いのは良いですが?
あまり美味しいのはありませんね。
だから、温めた物に入れて、味を誤魔化しているのかも?
今日は、サンタ猫が破った襖を張り替えようと襖屋に頼んでいたんですが?
余りの強い雨で、下見を明日に変更されました?
母親のマリア猫は、サンタが良く日向ぼっこして昼寝をしていた座椅子で眠っていましたが、網戸を開くとチラッと見てまた眠りかけています。
今日はゆっくりしますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2エ
0コメント