北朝鮮のミサイル発射は?・・(^_^;)


おはようございます・・(^◇^)

今朝は、散歩でアメリカフヨウに出会いましたよ。 

今朝の奈良は、快晴で、湿気が高く4時半ごろに蒸し暑くて目覚め、結局眠れずに5時過ぎに起きて、居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で待っていました?

餌を与えて、撫で撫でして6時前に朝の散歩に出掛けました・・(^◇^)

今朝は、早い関係もあるのか秋の虫がまだ鳴いていました・・(^◇^)

夜の秋の虫は聞いていましたが?

セミの声がない時間帯には、秋の虫が鳴く時期になってきたんですね。

帰宅して帰ると北朝鮮が日本時間29日午前5時57分ごろ、平壌の順安付近から日本海に向けて飛翔体を発射し、弾道ミサイルで、日本の上空を通過し、北朝鮮が発射したミサイルの飛行距離は約2700キロと推定され、最高高度約550キロに達したようですね。

安倍総理は、今朝の記者会見で、さらに、国連決議で、断固たる制裁を求める姿勢を明らかにしていますが?

危険なトランプ大統領に追随するのでなく、国民の安全を確保する道を探して欲しいですよね。

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、藤原宮、藤原京の都市計画を考える上での重要なポイントでもあるわけですよね。

藤原宮跡に立つと、三山はすべて見えますよね。

この山の北西に橿原神宮があり、また、初代の神武天皇から、4代までの御陵がこの山周辺にありますよね。

第二問は、薬師寺の堂塔のうちで一番古い建造物で、国宝ですよね。

この西にある塔は、常岡棟梁が、再建して、その建造物よりは少し高く建てられていますね。

1000年ほど経つと同じくらいになるように建てられたようですよ。

今年には、食堂が建てられて見に来る人も多いと思いますが、まだ覆いに囲われた部分には必ず案内されますので、知らない人はこの際に見学に行ってくださいね。

ヒントは、この建造物は、730年の造立で、六階建てのように見えるものです。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)大和三山で、一番西に位置するのはどれか。

ア.畝傍山 イ.天香久山 ウ.耳成山 エ.三輪山

(2)薬師寺の堂塔のうち、平成24年(2012)6月から解体修理が行われているのはどれか。

ア.東塔 イ.西塔 ウ.東院堂 エ.講堂

今日は焼き肉の日なんですね・・(^◇^)

焼肉屋さん、絶対に頼むものは?

今は、糖尿病もあって、ここ十年は食べに行ったことはありませんね。

若い頃に行った時は、ツラミとハラミは必ず食べたかも?・・(^◇^)

今日は午後から青山会のパソコン講座に行ってきますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ア 

0コメント

  • 1000 / 1000