高校野球も二回戦に・・(^◇^)
こんにちは・・(^◇^)
散歩道に多く咲き始めたユリです・・(^◇^)
今日の奈良は晴れたり曇ったりですが、湿気が高いのか蒸し暑いです・・(-_-;)
4日振りぐらいに朝の散歩に出掛けましたが?
汗だくになって帰ってきて居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っていました・・(^◇^)
餌も半分ほど食べて、撫で撫でするといつの間にかいつの間にかもう雲隠れです・・(^◇^)
暑いので、どっか涼しいところに行っているのかもしれませんね?
朝早く起きて、汗だくになって、身体が疲れたのか横になって、TVを見ていましたが?
仙台育英の一方的な試合になって面白くないので、早いですが、エアコンが聞いている寝室で、仮眠のつもりが、目覚めるともう、12時を超えていました・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、古都奈良の世界遺産の一つである西ノ京にある寺院です・・(^◇^)
薬師寺から10分ほど行った鑑真和上が奈良時代に創設したお寺ですね。
本堂の西の方にある建造物なので、蓮の花の開花時期以外にはあまり行かない場所かもしれませんね。
第二問の龍田大社には、天候の恵みによる五穀豊穣をいのり、特に、暴風洪水が起こらないことを祈願しています。
午前中に祭典があり、午後から開かれる神賑わいの行事です・・(^◇^)
ヒントは風の神様が祀られていることに関係しますね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)昭和53年(1978)にインドのサンチー古塔を模した宝塔が戒壇の上に建てられた寺院はどれか。
ア.法隆寺 イ.東大寺 ウ.西大寺 エ.唐招提寺
(2)五穀豊穣を祈願して、龍田大社で7月に行われる神事はどれか。
ア.砂かけ祭 イ.おんだ祭 ウ.風鎮大祭 エ.鎮花祭
今日は君が代記念日なんですね・・(^◇^)
君が代、歌詞みないで歌える?
私らの時代には、国歌ではなかったので、学校などでは歌わされませんでしたが?
大阪府などでは、卒業式に先生が歌わない(口を動かすところまで調べて)と処罰され、裁判沙汰にまでなっているようですが・・(-_-;)
これは少しいきすぎだと思いますね。
学校で習った記憶はないですが、歌詞は短くよく聞くので、歌うことはできますね。
もう、夏バテなのかしんどいので、午後からは、高校野球を観戦しますね・・(^◇^)
明日にやっと奈良県の代表の天理が出ますが勝てるかなあ?
大阪代表はいつも優勝候補ですが?
天理高校は、平成2年以来優勝はないんですね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2ウ
0コメント