天理が、4番の2本のホームランを含んで初勝利を・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、ここ数日の蒸し暑さがなく涼しい朝に・・(^◇^)

マリア猫の寝室前の鳴き声で、5時前に一度目覚めましたが、二度寝を?・・(^◇^)

目覚めると、もう、6時前に・・(^◇^)

居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っていましした・・(^◇^)

餌を与えて、撫で撫でするとまた雲隠れを・・(^◇^)

昨日より30分ほど遅れて、散歩に出掛けましたが・・(^◇^)

セミの鳴き声もなく、汗もあまり掻きませんでした。

今まであまり気にしていませんでしたが?

住宅地内に数十本のタカサゴユリが植えられていることに気づかされました・・(^◇^)

花をつけたユリです・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、古都奈良の世界遺産の一つで唐招提寺の南にある興福寺とともに法相宗の大本山であるお寺です。

金堂の本尊である銅造薬師如来坐像を含む薬師三尊は国宝でここに行けば必ず見る仏像です。

第二問の法隆寺西円堂で、結願の夜に鬼追い式が行われます。

親子3匹の鬼が現れ、それを毘沙門天が鉾を持って登場し堂周りを3周させるんですね。

翌日の節分の日には、興福寺でも同じ行事名が行われるんですが?

ともに鬼追い式は同じなんですが、法隆寺は、最後が??会で、興福寺は、??式がつくんですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)西国薬師四十九霊場の第一番札所はどこか。

ア.法隆寺西円堂 イ.興福寺東金堂 ウ.薬師寺 エ.新薬師寺

(2)法隆寺西円堂の修二会結願の夜に行われる法会はどれか。

ア.節分柴燈護摩会 イ.花会式 ウ.雛会式 エ.追儺会

今日は左利きの日なんですね・・(^◇^)

私は、左利きです。

食事の箸だけは小さい頃に矯正されて、右に直しましたが、それ以外はほとんど左利きのようですね。

鋏とか左打、左投はそのまま残っていますね。

左利きは器用だと言いますが、人生の生き方も含めて、器用ではありませんでした・・(^◇^)

今朝は、奈良県の代表が、甲子園で戦うので見ていると天理が、日本のホームランを含んで、5-0で優勢に試合を進めていますね。

8回の裏には、天理の4番の3本のホームランに目が注がれていますが、それは達成できませんでしたが・・(^◇^)

天理が、6-0で勝利を・・(^◇^)

今日の午後からは、イオンの特売日なので、猫の餌などを買い出しに行ってきますね・・(^◇^)

今日は朝から、エアコンなしでTV観戦しています。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2エ

0コメント

  • 1000 / 1000