高校球児を精一杯応援しますね・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、まだ台風の影響があるのか風も強く、黒い雲が空には残っています・・(^◇^)

昨夜は、台風の影響があって、マリア猫も強い風と雨の音で居間の踏み石の上から離れなかったので、遅くまで起きていた性で、今朝は、8時過ぎの起床に・・(^◇^)

朝食を摂りながらTVをつけると99回高校野球選手権の開会式が・・(^◇^)

だけど、今日は台風の影響で風が強そうなので、ホームランが勝利を導くかもしれませんね。

もう、一本目のホームランが出ましたね・・(^◇^)

暑い中ですが、15日間一試合づつ奈良県だから奈良代表という意識でなく予断を持たずに応援しますね。

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、ならまほろばソムリエのテキストを持っている人には、記述があるので簡単な問題ですが・・(^◇^)

聖徳太子をお祀りしている聖霊院の東に建つ奈良時代から平安時代の双倉という寺宝を保管する国宝の倉庫です。

第二問は、春日大社の御子神として若宮神の社殿を1135年に春日若宮として創建されたんですね。

その翌年から、当時の関白が五穀豊穣と国民安寧を祈願して行われてきたんですね。

ヒントは、関白と言えば、天皇ではありませんね。

残る二人のうち一人は、歴史でも習い一人は有名ですよね。

それでない人と言えばもう分かりますよね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)中宮寺の寺宝である「天寿国繍帳」は、文永11年(1274)に法隆寺のどの建物から発見された か。

ア.綱封蔵 イ.夢殿 ウ.西円堂 エ.東室

(2)春日若宮おん祭を初めて行ったとされるのは誰か。

ア.藤原頼長 イ.藤原忠通 ウ.鳥羽天皇 エ.後白河天皇

今日は笑いの日なんですね・・(^◇^)

最近、大爆笑した?

一人で生活していると大爆笑はありませんね。

だけど、大憤慨は多くありますね。

閉会中審査を見ているときには、政官の答弁を聞いていて怒りがこみ上げて大憤慨しました。

これも血圧をあげる原因かなあ?

今日は、暦の上では、昨日に立秋で秋になり、そんなことを思わせる涼しさかも?

昨日は、台風のことばかりが気になって、東大寺での大仏のお身拭いの行事を忘れていました・・(^◇^)

奈良テレビのゆうドキッを見て思い出しました・・(-_-;)

今日は午後から、入江泰吉記念奈良市写真美術館で写真講座があるので、一時過ぎに出掛けますね・・(^◇^)

今の奈良は風は強いですが、雲も減って、やっと陽射しが・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2イ

0コメント

  • 1000 / 1000