おん祭りの遷幸の儀の時間は?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、台風の影響で、風も強く大雨に?・・(-_-;)

つゆ草も今日は見れませんね。

台風が心配で、3時過ぎに目覚めるも台風情報はないので、数時間して二度寝を・・(^◇^)

今度目覚めると7時少し前に・・(^◇^)

居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っているのかと思うと、背中がぬれていたのでタオルで拭くと餌も食べずに、踏み石の上でじっと横たわりました?

生ごみの日なので、ゴミを出して、今朝は散歩をやめて、家の中でできる柔軟体操でもしますね・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、平成16年に発掘調査が行われ、奈良時代寺院跡が検出され、寺名は、小字名に因んで付けられたんですね。

ヒントは、数字が含まれた廃寺です。

第二問は、大和で、最後のお祭りで、12月15日から、18日にかけて行われますが?・・(^◇^)

第二問は、灯火をすべて消し去り暗闇の中を松明の日が参道を清めてオーオー(警蹕)と言いながら若宮の神が御旅所に向けて出御するんですね。

この日の正午からは、奈良県庁前の奈良公園から平安時代から江戸時代の風俗を伝える行列が、御旅所に向かうんですね。

これだけを見て帰る人も多いんですが、午後2時半ごろから始まる芝舞台での芸能奉納を見て欲しいですね・・(^◇^)

そう言う私も時代行列を見に行くのは、あまりに寒い時期なので、二年に一回ぐらいですね。

だから、御旅所前に設けられた有料拝観所から御旅所祭りは見たことがありませんね。

ヒントは、早朝の真っ暗な時間帯といえば・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)高天彦神社の東方にあり、多くの塼仏が出土した御所市の寺跡はどれか。

ア.二光寺廃寺 イ.高宮廃寺 ウ.地光寺跡 エ.加守廃寺

(2)春日若宮おん祭において、若宮の神が御旅所に向けて出御するのはいつか。

ア.12月17日午前0時 イ.12月17日の日の出の刻 ウ.12月17日午前9時 エ.12月18日午前0時

今日はバナナの日なんですね・・(^◇^)

バナナ、どのぐらいの頻度で食べる?

夕食兼晩酌で、ほぼ毎日果物として食べています。

減量効果もあるというので、続けていますが?・・(-_-;)

あまり効果は認められませんね・・(^◇^)

全体の量の摂り過ぎかなあ?

今日の月参りは、お寺の都合で、昨夜の7時に終えたので、台風の備えに努めますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ア 

0コメント

  • 1000 / 1000