健康麻雀は楽しい・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、曇って鬱陶しく、蒸し暑い朝に・・(^_^;)

だけど、ここ3日ほど散歩をしていないので、朝に一度散歩に出かけることに・・(^◇^)

6時過ぎなのにもう多くの散歩者が?

朝だとおはようございますとあいさつできるのも良いかも?

帰って、生ごみの日なので、出してきました・・(^◇^)

だけど、5~6年前に比べて、生ごみの量が大幅に減ったように思いますね。

高齢者世帯が増えた性かも?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、江戸時代初期に晒の手法を改良し、徳川家康に褒められ、幕府の保護を受けて、1657年に麻布に検査員を押すことになった後は、半世紀余り生産の最盛期を迎えたんですね。

志賀直哉も愛したと言われる依水園も奈良晒の豪商が造った奈良を代表する庭園なんですね。

(1)江戸時代初期に晒の手法を改良し、奈良晒隆盛の基をつくったといわれるのは誰か。

ヒントは、氏名の数が一番多い人です。

第二問は、興福寺境内地にあるわけですから、今建設中の中金堂の北あたりにある建物ですね。

これはもう、ノーヒントにしますね。

では、挑戦を・・(^◇^)

ア.清須美源四郎 イ.吉田立斎 ウ.奥田木白 エ.森川杜園

(2)興福寺一乗院の跡地に建つものはどれか。

ア.奈良ホテル イ.奈良教育大学 ウ.奈良地方裁判所 エ.奈良市役所

今日はスイカの日なんですね・・(^◇^)

スイカに塩、かける?

私は、基本的にその味を味わいたいので、調味料は使いません。

だから、スイカは、当然にそのまま頂きますね。

昨日は久しぶりに健康麻雀に行ってきました・・(^◇^)

頭の体操にもなりますし、色々と話すのも楽しいですね・・(^◇^)

今朝の散歩でも気づきましたが、ムクゲも多く咲いていますが、ヒマワリが最盛期を迎えたのかもしれませんね・・(^◇^)

馬見丘陵公園でもヒマワリの祭典が開かれるようなので、一度訪れたいと思いますね。

今朝は、マリア猫が大人しいですが?

また、他の野良猫の声がしていたので、どっかに追いやられるかもしれませんね?

お天気が悪そうなので、マリアと可能な限り遊んでやりますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ウ 

0コメント

  • 1000 / 1000