次の世論調査が楽しみですね?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

春日大社神苑の萬葉植物園のハスです。

今朝の奈良は、曇って湿気が高く蒸し暑いです?

奈良もいつ雨が降っても良い状態なので、余計に蒸し暑いのかも?

今朝は居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っていました・・(^◇^)

餌を食べて、二回ほど撫でてやるといつの間に雲隠れです?

シーツを干すとマリア猫がエアコンの室外機の上で眠っていました?

相手にせずに二階のパソコンに向かいますね・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問の天誅組は、孝明天皇の大和行幸の合わせ、8月17日に五条代官所を襲い、代官の首をとりましたが、翌日に尊王攘夷派が、失脚し、政敵となったんですね。

その後は、転々と戦闘を繰り広げましたが、鷲家口で9月24日に紀州・彦根藩軍との戦闘となり、27日に津藩の兵士に27歳の若さで射殺されたんですね。

明治10年に、正四位が送られ名誉回復したんですね。

ヒントは、鷲家川沿にある伊勢街道の要所なんですね。

第二問は、和辻哲郎の古寺巡礼とともに有名な書物ですが?

共にならまほろばソムリエのテキストには、載っていないんですね・・(^◇^)

この作者は、旧制高校時代には、プロレタリア文学文学の理論家として活躍したのちに古典、仏教に深い関心を持って、その本を書いたんですね。

ヒントは、動物の名前が含まれた人です。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)吉村寅太郎が亡くなった場所の近くに「天誅組終焉之地」碑が建つのはどこか。

ア.川上村 イ.東吉野村 ウ.御杖村 エ.十津川村

(2)奈良を訪ねる人々に愛読されている『大和古寺風物誌』の著者は誰か。

ア.堀辰雄 イ.菊池寛 ウ.亀井勝一郎 エ.谷崎潤一郎

今日は幽霊の日なんですね・・(^◇^)

幽霊、見たことある?

本物は見たことがありませんが?

夢では時々見ますね。

昔はよくお盆時期にお化け映画がありましたよね。

それが無意識の中に盛り込まれているかもしれませんね。

だけど、自分の意識では、非科学的現象として認めませんよね。

今日は気温も高いものの湿度が高くて蒸し暑いので、午後からは、健康麻雀に出掛けて、気分晴らしをしてきますね・・(^◇^)

昨日の閉会中審査で、ますます安倍総理への疑惑は進みましたが?

次は、稲田防衛庁長官がいつ自身の決断による?辞任するかが焦点になってきましたね。

安倍さんは、任命責任を問われるのが、嫌で、辞めさせられませんよね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2ウ 

0コメント

  • 1000 / 1000