ナラノヤエザクラに心は洗われましたが?・・(^◇^)
こんにちは・・(^◇^)
地元の青山会のクラブの予定表を見ると第1・3火曜日の13:30~というので、1時過ぎに会場場所に向かうと?
その世話人の人が、家の前で、清掃を?
クラブは先生の予定によって不定期で今月は、第4・第5の火曜日ですと?
仕方なく家に帰ることに・・(^_^;)
これがあるので、今日東大寺で、聖武祭の取り組みがありましたが行くのを止めました・・(^_^;)
昨日に東大寺に行って立て看板のその予定表を見ると今日のクラブの時間帯と重なり参加できる時間帯でないので、断念を・・(^_^;)
3時からの慶讃能の設営も整っていました・・(^◇^)
だけど、今から、準備して行っても無理なので、マリア猫のネグラを見つけたので、遊んでやろうかなあ?
屋根の下で、ベランダの波板の上で眠っています?
陽射しを避けられて涼しいんでしょうね・・(^◇^)
そんな時に玄関のチャイムが鳴るので、出て行くと・・(^◇^)
クラブの使用教材を持ってきてくれました・・(^◇^)
テキストを開いて、見てこの内容なら、教えていただこうと思いました・・(^◇^)
もう、一度居間の戸を開いてみるとマリア猫が機嫌よく眠っているので、そのままにして、昨日に歩いた奈良散策を書きますね。
昨日は、まずは、ななまるカードに10,000円分のポイントを入れていただき、興福寺に・・(^◇^)
北円堂前から、八重桜を入れて、五重塔を・・(^◇^)
ここにもナラノヤエザクラの幼木が二本ありました・・(^◇^)
南円堂前には、関西33観音霊場巡りをしている人もいましたが、南都八景の藤も綺麗でしたね。
それから、春日参道を東に進んで、一の鳥居前から、南に上がる階段を上ると江戸三の周辺に数本ナラノヤエザクラが・・(^◇^)
次に奈良公園の梅で有名な片岡公園があるんですが、ここにも大小含めて、10本弱のナラノヤエザクラが?・・(^◇^)
その後は、藤苑がある萬葉植物園に・・(^◇^)
その藤を見て、氷室神社に向かうと?
悲しい現実に会いましたね。
神社内に入らずに、東大寺に向かいました・・(^◇^)
東大寺の大仏殿と戒壇堂の間にも、ナラノヤエザクラが5~6本は咲いていましたし、大仏池の周辺にもありました。
そこから、転害門に向かうと鼓坂幼稚園と小学校があるんですが、ここには、10本以上のナラノヤエザクラが咲いていました・・(^◇^)
その小粒で可愛い桜を思い出して気分を直しますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
0コメント