今日は、平城京天平祭に行ってきますね・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、五月晴れという良いお天気です・・(^◇^)

昨夜の晩酌後に阪神の惨敗で酒の飲み過ぎで少ししんどくて、爽快とは言えません?

今の雨戸を開いて、8時前に起きるもマリア猫の姿は見えません?・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、ならまほろばソムリエのテキストを持っていない人には、少し難しいですね。

尾張の平野家が、当地に判定を構えて旧縁のある神社を移してこの名前に改称したんですね。

だから、奈良県になじみのない名前と言えば、海がないのに島がついた神社の名前がヒントです。

第二問は、法隆寺西円堂の結願の夜に、親子の鬼が現れてその後に、毘沙門天が鉾を持って登場して、鬼を追って堂の周りを3周します。

この文章を読むと、現在の家族関係からも、鬼の数が推測できますよね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 田原本の領主・平野家とゆかりが深く、7月に祇園祭が行われる神社はどれか。

ア.糸井神社 イ.多神社 ウ.鏡作神社 エ.津島神社

(2) 法隆寺西円堂の「鬼追い式」についての記述のうち、正しいのはどれか。

ア.花会式の最終日に行われる。

イ.3匹の鬼が登場する。

ウ.修二会の初日に行われる。

エ.鬼を調伏するのは薬師如来である。

今日は憲法記念日なんですね・・(^◇^)

日本の憲法、どれだけ知ってる?

日本の3つの大きな基本理念が、安倍自民党政権によって、連合軍?の押しつけ憲法だから改正して、軍隊を持とうと必死になっています。

だから、まず、その動きを封じることですし、国民投票になれば、圧倒的な差で二度と改正運動ができないようにするために反対の票を投じようと思います。

内容はほとんど知っていますよ。

今日から、3日間平城宮跡で天平祭が開かれます・・(^◇^)

お天気も良い今日に行ってきますね。

今日は、奈良時代の歴代天皇とその当時の官僚や侍女たちの姿をした時代行列があるので、見てきますね・・(^◇^)

特に、侍女達は、天皇の時代によって、微妙に衣装が違うんですね。

そんなことを中心にきれいな写真を撮ってきますね。

さらに、奈良のうまいもんのブースもあるので、食べ過ぎないようにして、楽しんできますね。

体調が持てば、夜の行事にも参加してきます。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2イ

0コメント

  • 1000 / 1000