日本の政治浄化は道遠し・・(^_^;)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、昨日に引き続き曇って鬱陶しく少し肌寒いですね・・(^◇^)

マリア猫も午前中には帰ってこなくなりましたので、昼前に少しならけんで?一番早く咲くと言われる氷室神社の枝垂れサクラを見に行ってきますね。

佐保川沿いの桜祭りは、多分まだ河津桜しか咲いていないでしょうから、春日大社境内の飛火野や萬葉植物園を見に行ってきますね・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、近くの龍穴という洞穴が古くから信仰を集め、その近くに祀られた神社の神宮寺が室生寺です。

ヒントは、宇陀市にあり、信仰の対象を考えるとこれしかありませんね。

第二問は、ならまほろばソムリエのテキストを持っていない人には難しいですが、世界遺産登録されていて、「熊野三山の奥の院」というのがヒントです。

標高1076mの山の名前がついたところに所在するので、その名前が神社名です。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)  古くから請雨祭祀が盛んに行われ、室生寺とも関係の深い神社はどれか。

ア. 天河神社  イ. 龍田大社  ウ.龍穴神社  エ. 龍田神社 

(2)  大峯七十五靡十番の行場で、古来十津川郷の総鎮守とされた神社はどれか。

ア. 玉置神社  イ. 金峯神社  ウ. 荒神社  エ. 池神社

昨日も森友学園の予算委員会の議論を聞いていて、籠池氏へのファクス回答は、総理夫人つけの担当者の個人的照会回答なので、総理夫人とは関係ないと・・(^_^;)

個人に転嫁して、逃げ切る政府と官僚人に失望しました。

こんな不正がまかり通るのは、隣の大統領と同じ体質だと思いました。

もう、与党の政治浄化作用は働かないなあと思いました。

今日は散歩にゴーの日なんですね・・(^◇^)

散歩するの好き?

糖尿もあって、散歩を義務つけられていますが?

好きより、運動療法で、やっている節も?

だけど、今日は、うっぷん晴らしも兼ねて、ゆったり奈良散策して、心身をリフレッシュしてきますね。

また、当初予定より開花宣言も遅れましたね?

世情を遅い春の到来を反映しているのかなあ?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2ア

0コメント

  • 1000 / 1000