サンタのケージを撤去したいが・・(^_^;)

おはようございます・・(^◇^)

今朝も昨夜に眠れず、足のこむらかえりで、痛さに一度5時ごろに目覚めましたが、二度寝に・・(^_^;)

二階の寝室にマリア猫の鳴き声で?起きることに・・(^_^;)

雨戸を開くと良いお天気です・・(^◇^)

一階の居間の雨戸を開くと踏み石の上でマリア猫が餌を待っていましたので与えて二階の勉強部屋に・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、中国原産の木ですので、中国に関係しそうな名前がついた木はこれだけですね。

大仏殿の西北にある大仏池にも秋には綺麗な紅葉で、白い実をつける木で、街路樹でもよく見受けると思います。

第二問の書物は、日本書紀に続く、平安時代初期に成立した勅撰史書です。

文武天皇から桓武天皇までを扱った歴史書で、40巻もあるようですね。

ヒントは年代順になっているので、第二問の文章を読み直すと分かりますよね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)    特別天然記念物に指定されている春日山原始林の中で、数が増えている外来性植物はどれか。

ア.ナンキンハゼ  イ.イチイガシ  ウ.ブナ   エ.クロマツ

(2)  次の書物のうち、平城京と平城宮の記述が最も多いのはどれか。

ア.『古事記』  イ.『日本書紀』 ウ.『続日本紀』 エ.『日本後紀』

今日は、お天気がよさそうなので、布団を干し、洗濯をして、ゆっくりしますね。

今までは、猫や犬を扱ったTV番組を見なかったのに、よく見るように?・・(^◇^)

なぜかサンタには、悩まされてよく怒っていたのに、可愛く癒されたことしか思い出せなくなりました。

だから、49日が過ぎたので、ケージを撤去しようとすると涙が止まらないので、春まで置くことにしますね。

今日はプロレスの日 なんですね・・(^◇^)

プロレスラー男子、好き?

力道山がいた頃はよく見ましたね。

だけど、昭和40年に就職して以降は、ほとんど見なくなりましたね。

だから、ここ10年は見ていないと思いますね。

だから、好きでも嫌いでもないですね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ウ

0コメント

  • 1000 / 1000