新年会ならぬ、同窓会で大阪に・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、寒いと思っていたのに、室内は8℃近くあって、思ったより暖かい夜明けに・・(^◇^)
今日は曇りのち一時晴れで最高気温は7℃どまりなのかなあ・・(^◇^)
居間の雨戸を開くもなぜか今朝はマリア猫がいませんね?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、宇陀川、名張川、木津川の源流となる室生川に鎮座し、雨と言えば、水に関係がありますよね。
寺社の多くの手水場には、蛇口にこの動物を多く見受けると思います。
ヒントは、そんなものが籠る洞窟があり、そんな関係から神社名がつけられたのかも?
第二問は、ならまほろばソムリエのテキストを持っていない人には難しいかもわかりませんね。
ヒントは、4神社の中では、一番南の神社で、熊野三山の奥の院と呼ばれている神社です。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 古くから請雨祭祀が盛んに行われ、室生寺とも関係の深い神社はどれか。
ア. 天河神社 イ. 龍田大社 ウ.龍穴神社 エ. 龍田神社
(2) 大峯七十五靡十番の行場で、古来十津川郷の総鎮守とされた神社はどれか。
ア. 玉置神社 イ. 金峯神社 ウ. 荒神社 エ. 池神社
起きた時には、少し曇っていましたが、今は白い雲も減って、弱い陽射しが出てきました・・(^◇^)
今朝は、職場に入った時の同期から電話がかかり、9日に新年会?を開こうと誘いがありました・・(^◇^)
5人いた仲間も今は、亡くなった人もいて3人になりました。
声がかかれば、いつ減るかもしれない年代になったので、大阪難波の高島屋の前で待ち合わせることになりました。
サンタを亡くしてからは、ご縁を大事につないでいこうと思うようになりましたね。
今日はフナの日 なんですね・・(^◇^)
フナ甘露煮食べたことある?
多分ないと思います。
鯉は食べたことがありますが、フナは、泥臭いイメージがあって、釣ったことはありますが、食べたことはないと思います・・(^◇^)
今日は、サンタの思い出が多い一階から、二階へ寝室を移動しますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2ア
0コメント