スイセンを愛でる日に・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良も寒さに慣れてきたとはいえやはり寒いですね・・(^◇^)

室内で6℃なので、寝室の布団の中で、新聞を一時間ほど読んで、居間の雨戸を開くと踏み石の上でマリア猫が、餌を待っていたので与えると、半分ほど食べて、もう、雲隠れに?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問の奈良県の国指定特別史跡は、11個あって、そのうちに古墳は5個もあるんですね。

高松塚古墳をはじめに明日香村に3個、安倍文殊院に一個ともう一つは、広陵町の馬見丘陵公園にある古墳です。

この公園は、今では、奈良県民の四季それぞれの花が咲き乱れるオアシスともなっていますので、そこに行った人は必ず訪れると思います。

第二問は、安土桃山時代に活躍した武将(??順慶)がいましたが、その人のお城があり、近鉄郡山駅の南側の次の駅名にもなっています。

だけど、その城は今はありませんが、その次にその人が造った大和郡山城は、石垣や櫓があり、桜の名所でもあります。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 幅の広い外堤がよく保存され、国の特別史跡に指定されている古墳はどれか。   

ア.渋谷向山古墳 イ.巣山古墳 ウ.箸墓古墳 エ.見瀬(五条野)丸山古墳

(2) 大和の伝統野菜のうち大和郡山市の地名を冠したレンコンはどれか。   

ア.額田 イ.矢田 ウ.筒井 エ.稗田

今朝は、寝床で、M新聞の奈良版を見ていると「春の足音また一歩」という見出しで、境内を彩る2万本の水仙が見ごろと関西花の寺の般若寺が載っていました。

今は寒いですが、昼間は昨日より暖かくなりそうなので、散歩がてらに行ってきますね。

我が家から、般若寺までは、往復8000歩ぐらいなので、目標の一万歩を達成にもなりますよね。

今日は都バス記念日なんですね・・(^◇^)

都バス、乗ったことある?

東京に出張した時の仕事の後で、都内観光したのは、確かはとバスだったと思いますが? 都内の移動はほとんど電車だったので、記憶では、乗ったことがないかも?

お天気もよさそうなので、洗濯して、それを干干して、心豊かに過ごしますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2ウ

0コメント

  • 1000 / 1000