春日大社に初詣・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
昨日は家にいると悲しいことを思い出すので、東大寺から春日大社にお参りに行きました。
東大寺はかっての総国分寺ですよね。
そして、奈良市では、藤原氏の氏寺であるとともに奈良時代からの国家鎮護の社として奈良の人には、有名で、初詣の神社でもありますよね。
昨日も東大寺から春日参道にある万葉植物園にも行ってきましたが、花はほとんど咲いていませんでしたが?
心に残ったのは、10月桜を見たことだけかも?
そして、12時過ぎに二の鳥居までは着きましたが?
それから、南門まで行くのに、一時間強かかって、お参り場所も幣殿前で拝めずに中門前に設けられた場所でお参りを?・・(^◇^)
幣殿前は、破魔矢などの売り場になっていましたね。
私も同じでしたが、境内に入るまでの立ち時間が長かったので、どこかで座りたかったですが、私より年老いた人が数人砂ずりの藤の下で座っていました・・(^◇^)
直会殿の西隣の通路の燈籠を写して、直ちに外に出て、奈良の市街地に向かいました・・(^◇^)
一の鳥居前に来て、直接帰るかどうか迷いましたが、歩数が一万歩ほどだったので、近鉄奈良駅まで足を延ばしました・・(^◇^)
昨日は例年なら、奈良駅の地下にある居酒屋は、今年は、昨年の31日、1日と休みでした?
昨年の電通の残業問題で揉めたので、こんなところにも影響出たのかなあと思いました。
家の中にじっとしているとサンタに関係するものが見えると悲しく思い出すので、今日も暖かそうなので、昼から、産土神の奈良豆比古神社や関西花の般若寺を回って近鉄奈良駅まで散歩?してきますね。
疲れるとサンタの悲しさも忘れて今夜こそゆっくり眠れるかもしれないので・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
0コメント