ならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、お正月では暖かい朝に・・(^◇^)
昨日は、慶びの年明けと悲しみを抱えていましたが、東大寺から春日大社を歩いていて、悲しみも大分和らぎました・・(^◇^)
今日からは、引き続き今日もならまほろばソムリエにチャレンジを再開しますね・・(^◇^)
第一問は、ならまほろばソムリエのテキストにも載っていないので、一寸難しいですよね。 100点を取らせないための問題かも?
アマゴがいるところの魚で、採取餌と大きさが違うことによって決定される魚といえばもう分かりますよね。
私は、奈良県の天然記念物に指定されているということで知りました。
第二問もならまほろばソムリエのテキストに載っていませんね?
ヒントは、吉野にあり、役行者を開基とする修験本宗(総本山)のお寺といえばもうこれしかありませんよね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 吉野郡天川村と野迫川村が日本の生息の南限とされ、奈良県の天然記念物に指定されている魚はどれか。
ア.アマゴ イ.ワタカ ウ.イワナ エ.アユ
(2) 万治4年(1661)に奉納された巨大な渡海船大絵馬のある寺院はどれか。
ア.長岳寺 イ.金峯山寺 ウ.如意輪寺 エ.久米寺
今朝も5時半過ぎにトイレに行きたくなって目覚めましたが?
トイレに行くとタンクに流れる水をサンタ猫がいつも飲んでいたのを思い出し、寂しくなって、寝間に戻って、7時半過ぎまでいました・・(^_^;)
居間の雨戸を開くと母親猫は犬小屋の上で待っていませんでしたが、開いた音を聞いて、母親が来たので、餌を与えましたが?
今までは、サンタの声を聞いて、雨戸を開く前に犬小屋の上に来て待っていたんでしょうね・・(^◇^)
今は家の中にサンタがいないことが分かったのか餌を食べるとどっかに雲隠れを? 一寸それを考えると胸が痛みますが・・(^◇^)
昨日に東大寺の大仏堂殿を見ている行基像がある行基広場で、こんなものを見ました・・(^◇^)
子供が大喜びでした・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2イ
0コメント