大神神社では、大しめ縄もかけ替えられたが?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良どんより曇って、寒い朝の夜明けに・・(^◇^)
居間の雨戸を開くとサンタ猫が、ベランダ下の座椅子の上で寒そうに座っていたので、呼ぶとどっかに雲隠れを?・・(^◇^)
母親猫はどっかに住処があるんでしょうね?
添い寝はしていませんでした?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、私が、時々散歩道に使っている旧の京街道です。
我が家からは、関西花の寺の17番霊場のコスモス寺の般若寺までは、3500歩ほどですが、その間にあり、般若寺からは、4~500m北にあり、あと少しで京都府に入ります。
ヒントは、奈良がついた神社です。
第二問は、名香「蘭奢待」の一部を切り取ったといわれると言われれば、イメージとして、傍若無人ぶりを連想しますよね。
そんなイメージをTVや映画で見たことがある人の名前といえばこの人しかありませんね・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)奈良市奈良阪町にあり、「翁舞」が行われる神社はどれか。
ア. 漢国神社 イ.奈良豆比古神社 ウ.氷室神社 エ.率川神社
(2)正倉院に伝わる、名香「蘭奢待」の一部を切り取ったといわれるのはだれか。
ア.フランシスコ・ザビエル イ.織田信長 ウ .安徳天皇 エ.聖徳太子
今日もサンタのご帰還はなさそうなので、午後の月参りの最後の準備をして一年間の無事?を妻や母に感謝のお参りをしますね。
夜の7時から京終サロンで夜の勉強会がありますが寒そうなので、いつもだと一時間ほど前に出掛けて、少し興福寺周辺をウロウロしますが?
今日から大和最後の春日若宮のおん祭りが始まります。
極端に寒くなければ、大宿所で、大宿所祭りが行われているので、一寸寄っていくために、早めに出るかもしれません。
M新聞の奈良版によると大神神社の大しめ縄がかけ替えられたようですね。
まもなく新年を迎えるのに、年賀状は印刷もまだできていません?
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1イ2イ
0コメント