奈良マラソンを明日に控えて・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、起きた時は、曇って、小雨が降っていましたが? 今は、少し弱い陽射しが・・(^◇^)
居間の雨戸を開くといつも犬小屋の上で待っているはずの母親猫もいません?
当然にサンタの姿もありません? 久しぶりに寝室でよく眠ったので、頭も清々しいです・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問の茅原のトンドは、小正月の1月14日に、雌雄一対の大松明を境内で燃やすトンド行事で、左義長とも呼ばれています。
修験道寺院の修正会と農村行事が結びついた珍しいトンド行事です。
ヒントは、この寺は、年始によく使う字が含まれています。
めでたい兆し、良い前兆を何と言いますか?
第二問は、日本古来の自然崇拝に基づく神道、仏教および、修験道等の霊場とそれらを結ぶ参詣道からなっているんですね。
その中でこの神社だけが、明治に設立し、大正時代にこの名前になった改称した神社があります。
だから、日本古来からは存在しませんよね。
その神社の祭神は、後醍醐天皇です。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)役行者誕生の地とされる御所市茅原にあり、1月半ばに「茅原のトンド」が行われる寺院はどれか。
ア.吉祥草寺 イ.千光寺 ウ.極楽寺 エ.九品寺
(2)世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれない資産はどこか。
ア.吉野神宮 イ.金峯山寺 ウ.大峯山寺 エ.吉水神社
奈良市では、年末に行われる大きなイベント言えば、おん祭りと奈良マラソンです・・(^◇^)
明日の奈良マラソンに向けて、その参加者の受付と42.195キロ以外の競技もあるんですね。
その最短距離の競技は今日行われると思います。
サンタが帰ってこないようなら、ちょっと昼から行って、その模様を報告しますね・・(^◇^)
だけど、今日の気温は、11℃が最高の予想なので、暖かくして行ってみますね・・(^◇^)
昨日に紛失したななまるのカードは善意者によって出てきてくれるかなあ?
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2ア
0コメント