奈良マラソンは、平田さんが、連覇で、5回目の優勝を・・(^◇^)

こんばんは・・(^◇^)

8時半に徐に奈良テレビをつけると9時に出発と分かりましたが? 起きたのが、8時少し前で、少し風邪気味でもあって、躊躇していましたが・・(^◇^)

10時の時点で、奈良の王寺町の人が、トップを維持しているという情報を聞いて・・(^◇^)

躊躇していましたが、朝ご飯を食べると少し元気も出て、会場に向かうことにしました・・(^◇^)

会場までの交通機関はシャットアウトされているので、歩いていくしかありませんが? 6000歩近くあって、私が歩くと、40分近くかかりますが? 結局意を決して、会場に向かいました・・(^◇^)

会場への入口もコース変更されていて、ならでんフィールド競技場に入ると、11時15分ごろでした・・(^◇^)

この前の競技(大阪?)で、2時間27分なので、今日は調子も良さそうなので、20分ごろに入ってくるかなあとの放送でしたが?

前回の記録より悪かったのかなあ? だけど、ぶっちぎりのトップで競技場の入口に姿を現しました・・(^◇^)

王寺町のマスコットの雪丸君が王寺町の職員でもある平田治(2時間27分50秒)さんが連続優勝で、奈良マラソンで5回目の優勝を飾りました・・(^◇^)

表彰式で聞いて驚きました。

お歳は39歳なんですね。

二位の人は、19歳で、お父さんと同じくらいの年齢差だったんですよ。

この人がすごいのは、7大会で、5回の優勝ですから、地の利を生かしたレース展開ができているんですね。

女性のトップは、大阪外国語大学の床呂(2時間44分05秒)さんが初優勝でしたね。

平田さんは、来年も40歳ですが、挑戦して優勝すると決意表明を・・(^◇^)

表彰式を終えて、寒くなってきたので、家路に向かうと3時の制限時間の号砲が、帰り道で聞こえてきました・・(^◇^)

何割の人が完走したのかなあと思いつつ家に帰りました・・(^◇^)

帰るとサンタが、また、広縁におしっこを・・(^_^;)

困ったものですね・・(^◇^)

では、またね・・(^◇^)

0コメント

  • 1000 / 1000