正夢に応えないと・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝は、大雨の中で、妻が呼ぶ声で目覚めました・・(;一_一)

少し熱っぽいのか、上半身の下着が汗ばんでいました?・・(;一_一)

渋々起きることに・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、万葉集に最も多く歌われている花で、山上憶良が詠った秋の七草という源流を生み出されたと言われています。

ヒントは、枝を伸ばし、咲きこぼれる小さな花で、赤紫や白い花が万葉の時代を思わせる花ですね。

第一問は、古都奈良の文化財の世界遺産に奈良には法相宗の大本山が二つありますよね。

薬師寺と興福寺です。

そこで法相宗の宗祖正忌日に宗祖の遺徳を讃える法要が11月13日に2年?交代で行われています・・(^◇^)

今年と来年は薬師寺のようですね・・(^◇^)

だから、日本の僧ではないんですね。

中国の僧は一人なので、もう分かりますよね・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)白毫寺がその名所とされ 『万葉集』に最も多く歌われている花はどれか。

ア.キキョウ   イ.ウメ   ウ.ハギ   エ.サクラ

(2)薬師寺の寺宝である平安時代作の国宝肖像画に描かれているのは誰か。

ア.夢窓国師 イ.理源大師 ウ.一遍上人 エ.慈恩大師

昨夜もなぜかサンタ猫が、大人しく眠ってくれて、よく眠れた性か少し身体が楽になりました・・(^◇^)

夢で起こされましたように、妻が、彼岸のお参りに来いということかなあ?

今日は全体的に雨模様ですが、出来れば、古都京都の文化財の西本願寺をお参りして、大谷本廟だけをお参りして来ようかなあ?

午前中のサンタの動向を見て考えますね。

ヨドバシカメラで、カメラのレフ板も買いたいし、京都タワーを見たくなったので、出掛けようと思います。

今日は、ハギの花の問題を含んでいるので、芭蕉が詠んだ句を思い出したので、松尾芭蕉の句を一句。

風色や しどろに植えし 庭の萩

我が家にもいつの間にか一本植わっていますね?

植えた気はないのに?

知らなかっただけなのかなあ?

雨模様のようですが、今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2エ

0コメント

  • 1000 / 1000