仏像写真を写せるお寺は?・・(^◇^)

こんにちは・・(^◇^)

今日の奈良は、晴れたり曇ったりを繰り返していますが、風邪も弱く、質気が高いのか蒸し暑いです・・(;一_一)

午前中は暴れ回っていたサンタ猫も、ぐったりして居間の櫓炬燵?の下で眠っています・・(^◇^)

居間の櫓炬燵は、私にとっては、年中食卓であるからです・・(^◇^)

上半身腹巻をして、裸?で上半身はもう、長ズボンから半ズボンにしました・・(^◇^)

少し動くと汗ばんで、気持ち悪いです・・(;一_一)

今は奈良の西ノ京にある薬師寺、唐招提寺とともに蓮の花で有名になったロータスロードの一つである喜光寺の蓮を見に行ってきましたが?・・(^◇^)

後は、サンタの邪魔?もあって、残りの二つのお寺にはまだ行けていません。

明日の午前中は、糖尿病の定期検診日なので、早くても水曜日以降しか行けませんね?

蓮の花を見に行くのは、昼からでは、ダメなので、行くのに制限がかかりますね。

だけど、喜光寺では、他のお寺と違って、国宝の仏像はありませんが、国の重要文化財の仏像を写真機で写しても怒られませんね?

ただ三脚使用はダメかも?

そこまでは見ませんでした?

本堂の仏堂が4体あったと思っていたのに、このお寺の創建者であり、ここでお亡くなりになった行基菩薩像が消えているのに気付きました・・(^◇^)

行基さんは、天平21年2月2日に亡くなられたんですね。

一万円札によく使われた2月22日に亡くなって有名な人を知っていますか?

聖徳太子ですが、これで、行基さんの亡くなった日を忘れなくなりましたね。

すると、仏像を写していて、新しい御堂が建っているのを知りました。

本坊前の蓮から、御堂を見てきましたよ・・(^◇^)

そこに、行基座像がありました・・(^◇^)

水連が咲く池の中にある弁天堂に祀られている秘仏の御神体の宇賀神像を見せて頂きました・・(^◇^)

蒸し暑くて、考える力も弱ってきたので、サンタと仲良く昼寝しますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

0コメント

  • 1000 / 1000