知事辞職で、都政騒動も終わりかなあ?・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今日の奈良は、曇って、薄暗く、蒸し蒸し暑い中を目覚めました・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、ほんの少し前までは、吉野川での友釣りをする太公望で賑わう魚に、頬のあたりに丁度桜色をした花びらのような形の綺麗な斑があったんですね。

今は時代の変化とともに、桜?という言葉も聞かなくなり、当たり前のように見ていた吉野川を遡上するその魚を見ることがもうなくなっているようですが?

ヒントは友釣りで考えてくださいね。

第二問は、玄奘三蔵の弟子になり、法相教学を集大成した僧なんですね。

この僧の命日に当たる11月13日に、その僧のご遺徳を讃嘆して、伝統的な講問論議を行う法要を古都奈良の文化財の世界遺産の興福寺と一年交代で開催されているんですね。

この法要は、今年は、薬師寺のようですが、その僧を描いた絵画なんですね。

ヒントは日本の僧でないですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 吉野山の桜にちなみ、呼び名に「桜」が冠された吉野川産の魚はどれか。

ア.アマゴ   イ.アユ   ウ.ウナギ  エ.コイ

(2) 薬師寺の寺宝である平安時代の国宝絵画に描かれているのは誰か。

ア.夢窓国師 イ.理源大師 ウ.一遍上人 エ.慈恩大師

昨日は、月参りもあって、そのテープを外しているとその戸を開いて、隣の寝室から、脱走されました?・・(;一_一)

だから、寝室で昨夜はよく眠れましたが、広縁の雨戸を開くと母親猫は、隣の物置の上にいますが、サンタの姿は見えません?

昨夜は、母親と一緒に逃げ回っていたのに?

今日はサンタがくれた休日と思って、雨が降らなければ奈良市街である笹百合祭りの笹百合法権の行列が行われるようなので、見に行ってきますね。

7時からは、京終サロンの勉強会があるので、璉城寺に行ってきますね。

今晩はお酒の話があるようですね・・(^◇^)

やっと母親猫が、餌を食べに来ました・・(^◇^)

嬉しいのは、イチローが日米通算4257安打で、ローズ氏の歴代最多安打記録を抜いたようですね。

舛添報道ももう終わるかなあ?

ゴミ出しに出ると、もう雨が?・・(;一_一)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2エ

0コメント

  • 1000 / 1000