雨に濡れた紫陽花撮影に行けるかなあ?・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、冷たい雨が降っていて鬱陶しい夜明けに・・(^◇^)

少し風邪気味かもしれませんね?・・(;一_一)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

だ一問は、青蓮寺川の上流の奥香落渓谷の一角に聳える川が侵食してできた大断崖ですが?・・(^◇^)

これは入って見た人以外には答えれませんよね。

ヒントは、兜と対をなす岩と言えばもうこれしかないですね。

第二問は、斑鳩三塔の五重塔があり、正岡子規の有名は句碑があるお寺です。

法起寺とその寺の建造物群が、奈良県の3っつの中の一つの世界遺産に登録されていますよね。

子規の句は、柿食えば鐘が鳴るなり・・

子規は、西院伽藍の鐘の音を聞いて、詠んだのではなくて、この寺が、二時間おきに撞く「時の鐘」を聞きながら詠んだとされているんですね。

発想は、前日?の宿(子規の庭がある今は、天平クラブ)に泊まって、古都奈良の文化財の世界遺産の東大寺の鐘を聞いて、頭の中?に思い描いていたようですが・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 奈良県宇陀郡の曽爾村にあって、国の天然記念物に指定されているのはどれか。

ア.大蛇嵓 イ.竜泉窟 ウ.面不動鍾乳洞 エ.鎧岩

(2) 別名「峯の薬師」と呼ばれる奈良時代の乾漆像を本尊とするのはどれか。

ア.薬師寺金堂 イ.新薬師寺本堂 ウ.法隆寺西円堂 エ.東大寺法華堂

今朝は、7時過ぎに家を出て、橿原神宮近くの久米寺のアジサイを現地撮影に行く予定でしたが、昨夜の雨の性か右手の親指付近が痛くなり、多くのカメラ道具を持ってウロウロできないので、欠席することにしました・・(;一_一)

そんな私の気遣いにサンタも遠慮したのか今朝は大人しく、広縁のパソコン前に来ると膝の上で眠り始めました?・・(^◇^)

重いので、足を動かすと櫓炬燵の下で?

こういう大人しい時が脱走する前兆なので、気を付けないといけませんね?

雨が止めば、久米寺程のアジサイはないかもしれませんが、関西花の寺の般若寺で、紫陽花の写真撮影してきますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2ウ

0コメント

  • 1000 / 1000