目の病状はどうなるのかなあ?・・(;一_一)

こんにちは・・(^◇^)

病院で診察を受けるために検査と目(瞳孔)の映像写真を・・(;一_一)

糖尿病による瞳孔内に腫れが見うけられると・・(;一_一)

瞳孔に直接注射をする方法と白目の所を開いて薬を入れる方法があるが・・(;一_一)

瞳孔に直接注射するのは、15~6万円かかり、国民保険だと3割負担に?

そして、どちらにしても、それを施すなら、一週間後には、病院に来てもらわなければと・・

だけど、その日は、もう、妹の見舞いで帰省する約束もしていて来られないと言うと・・(;一_一)

それなら、糖尿病の血糖値を下げるために、食事療法と運動療法でどうなるか見たうえでもう、一度判断しようと言うことになり・・(^◇^)

検診期間が、3ヶ月から、2ヶ月、Ⅰヶ月と短くなってきました・・(;一_一)

2月末に、妹の癌手術のこととサンタ猫のことで、ストレスがかかると、深酒になっていたので、つい最近では、血糖値が420を示した時も?・・(;一_一)

ここ数日に目が痛んでいましたが、それは、医師に言われて高血糖値が続いた性だと自分でも分かりました・・(^◇^)

今日からは、次の検査日の7月1日までは、帰省時と昔の仲間と行く一泊懇親会以外は、晩酌も寝酒も止めようと思います。

仕事をしているわけではないので、夜に寝不足になれば、適当に昼寝もしながら、睡眠不足を補おうと思います・・(^◇^)

病院の検診を終えると、瞳孔が開いたままで、動きづらいので、帰ると、サンタ猫は、餌の催促と後は出してもらおうと私の後を付き纏います?・・(^◇^)

帰りのバスからは、飛火野も東大寺参道の奥にある大仏殿も見えませんでした?…(*^^*)

古都奈良の世界遺産の大仏殿は見えませんよね…(*^^*)

県庁前で乗り換えだったので県庁前では、せんとくんと鹿親子とご対面・・(^◇^)

玄関を入ると、大立山の多聞天かなあ?

大型TVで、奈良県情報も・・(^◇^)

6月中は春日大社境内の鹿苑で子鹿公開ですね…(*^^*)

山の辺の道も歩きたいなあと思いました・・(^◇^)

サンタが、パソコン前で眠ったので、私も瞳孔が開いて気持ち悪いので、少し昼寝しますね・・(^◇^)

ではまたね・・(^◇^)

0コメント

  • 1000 / 1000