古都奈良の文化財は文化財はいくつ?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
散歩中で出会った花ですね❤
今朝の奈良は曇って鬱陶しい朝になりました・・(^◇^)
寝室を出て、軽体操を終えて、新聞を取りに出ると?
今朝は休刊日なんですね?
帰って居間の部屋に入るとマリア猫の鳴き声が?
雨戸を開くと踏み石の上で撫で撫でを待っていました・・(^◇^)
10分ほど撫でて、戸を開いていると10分ほど家の中に?
だけど、また出て行って室外機の上にいますね?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、大納言の位牌菩提寺として町衆の崇敬を受けたんですね。
この人が行った箱本制度(城下の各町が伝真や防災の責任を輪番で追う自治制度)が残されているんですね。
この制度で、大和、紀伊、和泉の太守の大納言になったははこの人だけですよね。
ヒントは、秀吉の弟ですね・・(^◇^)
第二問の古都奈良の文化財は、古都の東大寺、春日大社の寺社と平城宮跡と春日山の原始林だけで構成されています。
有名な寺社を加えてもその数はあまり多くないですね・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 大和郡山城の城主となり、城下の春岳院に位牌がまつられる武将は誰か。
ア.柳沢吉里 イ.織田信雄 ウ.片桐貞昌 エ.豊臣秀長
(2) 世界遺産「古都奈良の文化財」を構成する資産の数で正しいのはどれか。
ア.3 イ.8 ウ.15 エ.25
今日は傘の日なんですね・・(^◇^)
普通の傘派?折り畳み傘派?
普通に持ち歩くのは、折り畳みの傘ですが、散歩時に持って行くのは、普通の傘ですね・・(^◇^)
だから用途によって違いますよね。
多く持つのは、やっぱり雨が降っていなくても持つ折り畳み傘が多いですね・・(^◇^)
今日は午後の4時半から、元の伊藤ヨーカ堂で写真講座の勉強会があります・・(^◇^)
この2か月は、桜から始まって、アジサイまであり多くの場所に行きましたが、良い写真をあまりとっていませんね?
講評を受けるには、写し方があるんですが?
それが今一分かりませんね?
だから夕方の散歩ができないので、午前中に行ってきますね・・(^◇^)
1.2万歩は難しいかなあ?
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2イ
昨日の散歩は、12095歩
0コメント