萬葉植物園の菖蒲は?・・(^◇^)
こんばんは・・(^◇^)
今日は病院に行くと・・(^◇^)
今日見て、26日に再度見て、ヘモグロビンA1Cを測って欲しいと言うと・・(^◇^)
月に二回は健康保険で調査できませんと?
だから今日は、薬を出すだけで帰って来ました?
だから26日の診断で、ヘモグロビンを調べることになりました・・(^◇^)
気分的には悪かったですが、29日に眼科に行くので、直近の26日に調べますね・・(^◇^)
そんなことで帰ると12時だったので、昼から萬葉植物園に・・(^◇^)
するとこんな看板が?
この紫の花は、小さな白い花でした・・(^◇^)
この根である紫根で染色した赤と青の中間色で、養老令の規定では、朝廷への出自に着用する朝服の最高位の服だったんですね。
その花で今ではあまり無いようですね。
それを見て、藤苑に植えられている菖蒲を見に行きました・・(^◇^)
まだ半分ほどしか咲いていませんでしたね・・(^◇^)
だから、柳生の菖蒲苑もまだ満開ではないのかなあ?
柳生の菖蒲苑には、12日以降に行く予定でしたが、今の状況だと6日過ぎの早い時期に行こうかなあと思いました・・(^◇^)
その藤苑の中にアジサイが少し咲いていました・・(^◇^)
これも含めて、菖蒲苑に行くのなら、6日以降だなあと思いました・・(^◇^)
関西はその頃に梅雨に入るかもしれませんね・・(^◇^)
猿沢の池に向かって歩いていると池の南側の所で、ムジュークフエスト奈良の伴奏が・・(^◇^)
少し聞いて帰ってきました・・(^◇^)
万歩計を見ると1.5万歩を超えているので、夕方の散歩を止めますね・・(^◇^)
明日も良い日でありますように・・(^◇^)
0コメント