京都鉄道博物館を見て・・(^◇^)

こんにちは・・(^◇^)

今日は本当に日本晴れで良いお天気ですね・・(^◇^)

白い雲が所々に・・(^◇^)

ちょっと散歩してきました・・(^◇^)

昨日に1.7万歩ほど歩いて疲れているので今日は終日ゆっくりしますね・・(^◇^)

昨日は、京都駅について、西本願寺に・・(^◇^)

そこで、唐門を見て、京都駅まで帰って来ましたが、あまり時間があるので、京都鉄道博物館に行きました・・(^◇^)

途中にこんな建物が・・(^◇^)

人形供養の寺なんですね・・(^◇^)

一寸見てきましたよ・・(^◇^)

中に入ると新幹線があり、そこで写真を写す人がいましたね・・(^◇^)

博物館に入ると大分大きいのですね・・(^◇^)

見てる間にドンドン歩数が上がりました・・(^◇^)

見終わると1.6万歩程度になっていて、バス停で2つの京都駅まで歩くのが嫌になってバスに乗ることに・・(^◇^)

まずこの建物は、旧二条駅の跡地のようですね?

そこに本館が・・(^◇^)

1階には多くの車両と・・(^◇^)

鉄道のあゆみ・・

車両の仕組み・・

鉄道の施設の資料が色々飾られていました・・(^◇^)

2階に上がると鉄道ジオラマが・・(^◇^)

小さな子供が近くに列車が来ると嬉しそうでした・・(^◇^)

だけど、大人は座席に座ってみていましたね・・(^◇^)

企画展示室かもしれませんが、鉄道に関係する人の写真が飾られていました・・(^◇^)

だが、2時間ぐらいでは、すべてを理解するのは無理だなあと思いました・・(^◇^)

だけど、ここでも、外国の人が多いなあと思いました・・(^◇^)

足も疲れたので帰ることに・・(^◇^)

帰って、8時から4チャンネルを見るつもりで早めに風呂に入りましたが・・(^◇^)

途中で眠って、浅見光彦シリーズは覚えていませんね・・(^◇^)

明日も良い日でありますように・・(^◇^)

0コメント

  • 1000 / 1000