安倍総理の疑惑は?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、日本晴れで良いお天気ですね・・(^◇^)
空気も清々しく鶯の鳴き声がさえわたっていますね・・(^◇^)
寝室で軽体操をして、新聞を取って・・(^◇^)
居間に行くといつもより遅く起きたので、マリア猫が、ニャーニャーと鳴いて煩いですね・・(^◇^)
雨戸を開くと身体を近づけて来て、なでなでを催促・・(^◇^)
その後に少し餌を食べて雲隠れです?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、古書に6月17日に行われるお祭りを、ユリの古名の花をもって酒樽を飾る祭り、故に??というと・・
百合の花で酒樽を飾る祭典を行うのでユリ祭りの名があるんですね。
この率川神社は、子守明神と呼ばれ、地名にもなっているんですね。
第二問は、中大兄皇子と中臣鎌足はこの人の塾に通いみちすがらに蘇我氏打倒の計画を練ったと伝えられています。
この人が伝えた知識が大化の改新に与えた影響は大きいが彼自身は新政府に関わっておらず、それ以前に死去したようですね・・(^◇^)
ヒントは、4文字の人ですね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 奈良市の率川神社で執り行われる通称 「ゆり祭り」 の正式名称はどれか。
ア.鎮花祭 イ.三枝祭 ウ.天長祭 エ.御田植祭
(2) 明日香村稲淵にあり、明神塚と呼ばれていた墳墓は誰の墓とされているか。
ア.高向玄理 イ.僧旻 ウ.南淵請安 エ.犬上御田鍬
今日はサイクリングの日なんですね・・(^◇^)
自転車、最近乗った?
自転車はあるんですが?
パンクで乗っていませんね?
早く直して身体の運動のためにも少し遠出したいですね・・(^◇^)
昨日は、元気もあって京都に出掛けることにしました・・(^◇^)
一番見たかった西本願寺の唐門・・(^◇^)
これは、親鸞さんの誕生日で公開されたようですね・・(^◇^)
お茶と国宝の場所で能も行われていましたが、それには入れませんでした・・(^◇^)
一寸残念でしたね。
その後は、京都駅に出て、鉄道博物館に・・
歩きすぎました。今朝の新聞を見るとまた安倍さんの記事が・・
愛媛感が3年前にかけ師と総理があったことを記載した文書がありそれを公開し、柳瀬氏に送っている?ようですね・・
さらに疑惑が深まりましたね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1イ2ウ
0コメント