奈良県の面積は?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良も快晴で19℃近くあり少し暖かい感じが?

今日は生ごみの日なので、ゴミ整理をしてごみ置き場に・・(^◇^)

生駒山を望むも少し靄っているのか生駒山が霞んでいますね・・(^◇^)

帰るとマリア猫がニャーニャーと鳴いて煩いです?

今朝もいつものように餌を半分ほど食べて、なでなでを?

その後は、なぜか庭の隅に行って何か考え事を?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

今日からは、今年の年明けに行われた問題(奈良通2級)で挑戦してみてくださいね・・(^◇^)

第一問の奈良県の面積は、国内でも小さい方ですよね・・(^◇^)

だけど、奈良盆地の面積が日本の面積の1/1000です・・(^◇^)

奈良盆地が奈良県の面積でどれくらい占めるか分かると簡単な問題ですね・・(^◇^)

第二問は、古都奈良の文化財の世界遺産である薬師寺が何宗の大本山かが分かればもう分かりますよね・・(^◇^)

興福寺と薬師寺は、法相宗の大本山ですよね。

この人にゆかりがある僧と言えば、もう分かりますよね・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 奈良県の面積は日本全土のおよそ何分の1か。

ア.約100分の1 イ.約500分の1 ウ.約1000分の1 エ.約1500分の1

(2) 薬師寺の寺宝である平安時代の国宝絵画に描かれているのは誰か。

ア.夢窓国師 イ.理源大師 ウ.一遍上人 エ.慈恩大師

今日は図書館記念日なんですね・・(^◇^)

図書館でよく何の本を借りていた?

奈良市の中央図書館には良く行きますが?

余り借りて帰ることはないですね・・(^◇^)

数冊測りましたが、記憶にないですね・・(^◇^)

昨日は、少し風邪気味でしたが、外に出掛けました・・(^◇^)

南都八景の一つである押上町のバス停で居り春日大社神苑の萬葉植物園に向かいました・・(^◇^)

やはり連休ということもあって多くの観光客が、春日大社に来ていたんですね・・(^◇^)

だから、その前に少し藤を見てくださいと宣伝をしていました。

初期の藤はもう枯れて?、中期と最後の藤が満開ということで入ると・・(^◇^)

少しがっかりでした・・(^◇^)

連休中も呼び込みをするんでしょうが、一寸残念な状態ですね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2エ

0コメント

  • 1000 / 1000