花見で楽しんできますね・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良はかなり暖かいかなあ?

寝室を出て、暦を見ると今朝はゴミ出しの日でした・・(^◇^)

ごみを整理して、出した後は、最盛期を迎えている桜の花を・・(^◇^)

綺麗でしたが?

その隣に桜でない桃の花も・・(^◇^)

一本に木に紅白の花が・・(^◇^)

綺麗でしたね・・(^◇^)

一本に木なのに紅白が咲き乱れていました・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、関ケ原の合戦後は、一次福島が統治したが、1615年に織田氏が藩主として統治することになりました・・(^◇^)

丹波の国の国替えまでは、4代の人が統治したが、当初は、織田信長の次男でした・・(^◇^)

国替えの原因を作った人でないと言えば・・

第二問は、江戸時代初めに清須美源四郎が晒法を改良して、徳川幕府の保護を受けました・・(^◇^)

だから、「南都随一」と称されたのでしょうな・・(^◇^)

だけど今は衰退し、技術、技法の保存と新規需要の開拓を進めているようですね・・(^◇^)

原料は、東北から送られているようですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)宇陀市大宇陀区で江戸時代初期に成立した松山藩の初代藩主は誰か。

ア.織田信雄 イ.織田信武 ウ.織田長頼 エ.織田有楽斎

(2)江戸時代に「南都随一」と称された「奈良晒」の原料はどれか。

ア.麻 イ.絹 ウ.木綿 エ.羊毛

今日はマリモの日なんですね・・(^◇^)

マリモ育てたことある?

北海道に旅行したのが、一回なので、そのマリモがある所に行っていません?

だから、どんなものかも知りませんし、育てたことはありませんね?

今日はお天気も良く桜も満開なので、佐保川沿いの桜を見に行ってきますね。

昔にここで事故を起こしたので、歩いて万葉歌なども見ながら半日散策してきますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ア

0コメント

  • 1000 / 1000