ついに師匠を倒した藤井君・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝も散歩の草花が綺麗ですね・・(^◇^)

今朝の奈良は少し暖かいかなあ?

だけど、お天気は悪そうですね?

プラごみを出して帰るとマリア猫が?

居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で待っていましたね・・(^◇^)

今朝はなぜか撫で撫でを・・(^◇^)

少し餌を食べてもう雲隠れです・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、恵心僧都源信が開基し、「ぽっくり往生の寺」、あるいは、「ぽっくり寺」の名で親しまれている。

往生していく地はどこでしょうか?

極楽浄土ですよね・・(^◇^)

それに関わる仏像はもう分かりますよね。

第二問は、橿原市今井にあり、今井御坊と言われていますが、石山本願寺の一家衆であった今井氏が本願寺の道場を建てたんですね。

豊臣秀吉に復帰を許され寺も復興したんですね。

そして、徳川頼宣が揮毫・寄進した「功徳蔵」の扁額を寄贈されたんですね。

伝統的建造物群保存地区としても有名ですね・・(^◇^)

そんなところにあるお寺です・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)斑鳩町にあり、「ぽっくり寺」の名で知られる吉田寺の本尊はどれか。

ア.阿弥陀如来像 イ.地蔵菩薩像 ウ.薬師如来像 エ.千手観音像

(2)「今井御坊」とも呼ばれ、徳川頼宣が揮毫・寄進した「功徳蔵」の扁額を本堂に掲げる寺院はどれか。

ア.願行寺 イ.称念寺 ウ.圓照寺 エ.本善寺

今日はありがとうの日なんですね・・(^◇^)

1番ありがとうって言いたい人は?

やっぱり亡くなった妻ですね・・(^◇^)

今日の生活があるのも妻のお陰ですし、そのありがたさを思い知らされたのも死後でした・・

生きているときにはよく喧嘩したのに、死んでやっとそのありがたさを知りました。

だから、今なお仏壇に手を合わせていますね・・

今朝は、藤井6段の勝利が騒がれていますね・・(^◇^)

どこまで、将棋が広がっていくのかなあと思っています・・(^◇^)

15歳が、49歳の父のような人に勝ったんですね・・(^◇^)

もしかすると今年中に7段になるかも?

こんなことも希望しますね?

頑張れ藤井君ですね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2イ

0コメント

  • 1000 / 1000