資源ごみは出しましたが?・・(^◇^)
おはようございます・・(^◇^)
散歩中に出会った水仙です。
今朝の奈良は、やっぱり寒いですよね・・(^◇^)
だけど、今朝は、資源ごみが二つあります・・(^◇^)
一つは空き瓶やペットボトルと?
新聞紙の回収です・・(^◇^)
それらの出す場所と整理方法が少し違うので、必死で整理しています・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問のおん祭の起源は、関白藤原忠通が五穀豊穣と国民安寧を祈願して執行されるようになったようですね・・(^◇^)
ヒントは、約870年ほど前ですね・・(^◇^)
第二問は、一寸難しいですよね・・(^◇^)
だけど、今もなお奈良市に来ると筆と一緒に売られている品物ですよね・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)春日大社に若宮社が造られ、若宮祭(おん祭)が始まるのはいつの時期か。
ア.奈良時代後期の延暦年間 イ.平安時代前期の大同年間
ウ.平安時代後期の保延年間 エ.鎌倉時代前期の建久年間
(2)17 世紀前半に、徳川幕府から「南都改」の朱印を受け、御用品に指定されたのはどれか。
ア.大和木綿 イ.奈良晒 ウ.奈良墨 エ.宇陀紙
今日は漫画の日なんですね・・(^◇^)
最近読んだ漫画は?
漫画はほとんど読まないので、新聞の漫画4コマを見るくらいかなあ?
だから、読んだうちにはなりませんよね・・(^◇^)
今日は新聞紙などを出して少し整理できたので、掃除をしますね・・(^◇^)
今日からオリンピックが始まりました・・(^◇^)
テレビはもうそれにかかりつけですね・・(^◇^)
猫ちゃんが、寝室を降りて居間に来ると鳴き声が聞こえていましたが?
窓を開いて、撫で撫でするといつの間にかに雲隠れですね?
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2イ
0コメント