般若寺のコスモスの開花状況は?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^) 

今朝の奈良も良いお天気ですが、寝室の室温が9時半過ぎなのに、10℃ほどでした?

天気予報を見ると3℃の表示でした・・(^◇^)

昨夜の12時過ぎに胸騒ぎがして、トイレに行くと目が霞むので、おかしいと思い血糖値を測ると52の低血糖でした・・(^_^;) 

すぐにブドウ糖を飲み、ビスケット3枚食べて、消化の良いカップラーメンを食べて、一時間ほど身体が落ち着くのを確認して、再度床につくことに・・(^_^;)

だから、眠さも残り遅い起床に・・(^_^;)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、弥生時代の中期初めに鴨の一族が水稲農耕を営み、神社付近に住みついたんですね。

この鴨族の娘が神武、綏靖、安寧の三代の天皇の皇后になる豪族でもあったんですね。

ヒントは、祭神が、鴨の水辺の意味がある神社名と言えばこれしかないですよね。

第二問の橋の形式は、上路カンチレバー橋と言われて最古の形式の橋なんですね。

ヒントは、名前も将来に運気が開く名前ですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)葛城川と柳田川が合流する地に鎮座し、田の神を祀る神社はどれか。

ア.高天彦神社 イ.高鴨神社 ウ.一言主神社 エ.鴨都波神社

(2)信貴山朝護孫子寺の参道にかかり、バランスをとりながら橋桁をのばすカンチレバー方式が採 用された橋はどれか。

ア.長寿橋 イ.開運橋 ウ.中津橋 エ.山門橋

今日はいい風呂の日なんですね・・(^◇^)

お風呂は毎日何分ぐらい入る?

お風呂といっても、家の風呂だと30~40分ほどですね。

だけど、スーパー温泉などだと3~4時間は入って温泉三昧ですね・・(^◇^)

夏場のシャワーなら、20分ほどかなあ?

この頃は、日暮れが早いので、2時過ぎから散歩に出かけて、鴻池運動場からコスモス寺の般若寺を回って帰って来ましたね。 

鴻池運動場は、今は、名前を売って奈良電力の名前がすべての施設についていますね。 

入口前に12月10日に行われる奈良マラソンの表示も・・(^◇^) 

大阪では今日は大阪マラソンが行われてボクシングの亀田兄弟の次男坊?が走っているようですね。

コスモス寺では、楼門前には綺麗な高モスが咲いていましたが?

境内地は外から見る限りでは、余りコスモスの花は見当たりませんね・・(^◇^) 

昨夜に夜更かしした性か鼻がムズムズして、痰が詰まっていますね・・(^_^;)

マリア猫が撫で撫でしてと待ってます⁉ 

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2イ 

0コメント

  • 1000 / 1000