台風で出かけられないが、TV放送も?・・(^_^;)

こんばんは・・(^◇^)

一昨日が低血糖値で寝不足になりましたがそんな性もあったのか昨夜は遅くに眠ったのに寝室で時計を見ると?

9時半を?

起きて、玄関に新聞を取りに出ると風は弱いけど大雨が?

居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上でウロウロしていました?・・(^◇^)

撫で撫でして餌を与えると今日は、犬小屋に逃げ込んで?大人しくしています・・(^◇^)

大雨の性かなあ?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、ならまほろばソムリエのテキストにも載っていませんが、常識的に考えると分かりますよね。

ヒントは、昨日から奈良国立博物館で、69回目の正倉院展が昨日から11月13日まで開催されていますね。

58件の宝物が出陳され、初出陳は、10件のようですね・・(^◇^)

また、奈良市内は渋滞が始まりますね・・(^_^;)

第二問もテキストには載っていませんが、高浜虚子に師事し、昭和初期には、ホトトギスの四S(山口誓子、高野素十、水原秋櫻子)と呼ばれたようですね。

ヒントは、当時の畝傍中学(現畝傍高校)を卒業したので、号にその字が含まれるのかなあ?

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)寛正6年(1465)、足利義政は春日若宮祭を見物した。また南都で権力を見せつける行動をとっ た。それはどれか。

ア.東大寺の別当を兼ねた イ.薪能のシテを務めた  ウ.春日山の神木を伐った エ.正倉院の蘭奢待を切った

(2)「葛城の 山懐に 寝釈迦かな」という句を詠んだ、奈良県高取町生まれの近代の俳人は誰か。

ア.水原秋桜子 イ.橋本多佳子 ウ.山口誓子 エ.阿波野青畝

今朝には、体調に戻りましたが、大雨で散歩には出掛けられません・・(^_^;)

マリア猫も犬小屋で昼寝かなあ?

私は、あっこにおまかっせを聞いて、苦笑いを?・・(^◇^)

この頃は、TV放送は、全体的にも夜に見たいTVドラマがないですが、特に土・日曜日は良い番組がありませんね?

だからか、ラジオを聞く機会が増えましたね?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2エ

0コメント

  • 1000 / 1000