台風は去ったが?・・(^_^;)
おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、6時ごろまで雨が降っていましたが、9時過ぎには晴れていたのにまた曇ってきました・・(^_^;)
昨日から3回ほど夜中に緊急速報が鳴って、起こされ、雨風の音もあって、眠れず、寝不足に・・(^_^;
1時半ごろまで選挙速報を見て寝込んでからの緊急速報が鳴って、寝不足による頭痛もあるも6時過ぎに起きました・・(^_^;)
眠い眼で、居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で背伸びして待っていました?
撫で撫でして、餌を与えると半分ほど食べて一時雲隠れしていましたがまた帰って来ています?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問の大和三名椿(東大寺開山堂、白毫寺)の一つとされる伝香寺のこの椿は、武家が首を落とすと椿を嫌う中、ここの椿は「武士椿」とも呼ばれています。
武士が嫌う名前の付いたものと言えばもう分かりますよね。
第二問の絵巻は、聖徳太子が物部守屋との戦いに臨み、毘沙門天王を感得し、それで勝利して朝護孫子寺に毘沙門天王を祀られたました。
その国宝の絵巻で、命蓮の霊験を描いた3巻の中に描かれています。
この寺には、大きなハリコの寅がある平群町の寺として関西では有名ですね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 「大和三名椿」の一つとされる伝香寺のツバキの呼び名はどれか。
ア.散り椿 イ.糊こぼし ウ.五色椿 エ.花笠椿
(2)平安時代末に焼亡する以前の東大寺大仏殿と大仏が描かれているのは、どの絵巻か。
ア.春日権現験記絵巻 イ.華厳五十五所絵巻 ウ.信貴山縁起絵巻 エ.枕草子絵詞
今日は霜降の日なんですね・・(^◇^)
冬支度もう始めた?
もう、終えていますが、また、週末には、暖かくなるのかなあ?
今朝は、総選挙の結果と台風の被害状況が報道されていますが・・(^_^;)
結果としては、野党の乱立で、公明党は、当選者数を減らしたものの2/3を超える与党の大勝利を許すことになりました。
野党の敵失による勝利ですね。
だが、国民の選択ですから、さらに悪くなる生活に追い込まれることを認めなくてはなりませんね。
奈良は、寝返った民進党(希望)の候補が全敗し、野党の火が消えてしまいました。
もう、選挙のことは忘れて地道に自分の生活を小欲知足で頑張って過ごしますね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2ウ
0コメント