仲秋の名月は終えたが?・・(^_^;)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、曇って肌寒い夜明けでした・・(^◇^)

昨夜は、仲秋の名月で、奈良市内で開かれる観月会に行こうと思っていましたが?

昼間にTVドラマを見ていると昨日は早く起きた性で、いつの間にかにウトウトして、眠りに?

くしゃみで目が覚めると鼻水が?・・

少し熱もあり、少し強めの風が吹いて寒かったので、軽めの夕方の散歩をして、マリア猫と夜遅くまで、遊んで?・・(^◇^)

9時からは、「巨悪は眠らせない」というSPドラマを見て眠りにつきましたが?

女性総理が、現実味を帯びている?現在に私が一番好きでない都知事の政治家?の顔が浮かびました・・(^_^;)

最後は、少し後味の悪いドラマだったかも?

だけど、名月だけは見ましたが、綺麗でしたね。

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、犬公方で有名な5代将軍の徳川綱吉の母と言えばもう分かりますよね。

この人が、興福寺の支配から離して、真言宗豊山派の道場として以来、室生寺の弘法大師信仰が高まり女人高野の霊場として発展したんですね。

第二問のドイツ音楽が奈良市内だけでなく、奈良県で、6月に半月ほど多く行われています。

私は、この期間内に県庁前の奈良公園で開かれる奈良オクトーバーフェストでドイツビールを飲むのが唯一の楽しみかなあ?

ヒントは、前の行に含まれる名前がついた音楽祭です・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)江戸時代に室生寺が女人高野の霊場として発展するきっかけをつくったといわれる女性は誰か。

ア.桂昌院 イ.春日局 ウ.東福門院和子 エ.実成院

(2)平成24年(2012)に「ドイツ音楽との交流」をテーマに開催された音楽祭はどれか。

ア.ムジークフェストなら イ.まほろばフェスティバル ウ.奈良国際フェスティバル エ.奈良国際音楽祭

今日はレモンの日なんですね・・(^◇^)

初キスの味は、レモン味?

そんなことはないと思います・・(^◇^)

キスは多くしますが?

初キスは、初恋の人とのことなのかなあ?

記憶に残るキスは色々ありますよね?・・(^◇^)

今朝もまだ、風邪引きの性か寒気がするので、ゆっくり養生しますね。

だけど、朝の散歩は、少し長めで7000歩ほど歩いてきましたよ。

マリア猫は、ベランダ下で昼寝中です・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ア

0コメント

  • 1000 / 1000