皆さんがいきたくない世界は?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝の散歩をしつつ、すっかりユリの花は減ったなあと思いつつ歩いていると、日陰になる外周の一部に20数個のユリの花が・・(^◇^)

エンジェル・トランペットはこれが全開の花開きなのかなあと思いました・・(^◇^)

今朝の奈良は、晴れていて、涼しい朝に・・(^◇^)

涼しいは夏の季語なんですね・・(^◇^)

だから、暦の上では、秋なので、今はその語は使わないんですね?

今朝もマリア猫の鳴き声が寝室前の窓際でなく、寝過ごしを・・(^◇^)

目覚めると、6時半過ぎに?

居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で撫で撫でを待つマリア猫が?・・(^◇^)

7時半過ぎから散歩に出掛けました・・(^◇^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、梅雨時に咲く花ですね。

多分奈良県内では、奈良交通バスが、矢田寺のこの花のポスターを一斉にバス停の掲示板に貼るので、奈良県の人には簡単な問題ですね。

久米寺には、写真講座で、現地撮影会があるんですが、まだ行ったことがありません。

梅雨時期に咲き、似合う花はこれしかありませんよね。

第二問の長岳寺は山の辺の道近くにあり、関西花の寺第19番札所で、ツツジの寺としても有名です。

特に秋には、狩野山楽が描いた大幅の絵画が楽しく語りを入れて公開されます。

この大幅の絵画は、9幅は、横幅11mの大画面で圧巻です。

皆さんが死後行きたくない世界がヒントです。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)久米寺や矢田寺がともに名所としている花はどれか。

ア.アジサイ   イ.シャクナゲ  ウ.ヒガンバナ   エ.フジ

(2)天理市の長岳寺には狩野山楽が描いた大幅の絵画があるが、その絵は何を題材としているか。

ア.阿弥陀来迎 イ.旧境内 ウ.地獄 エ.仏涅槃

今日はノー・レジ袋の日なんですね・・(^◇^)

エコバッグ持ち歩いてる?

エコバックは、生協のもので・・(^◇^)

私は、主に、イオンで買ったエコ籠というかマイバスケットで買い物をしますが、多く買うと籠の中に入らない時は、手持ちのエコバックも使いますね。

昔に清掃局に努めて、3Rの啓発活動もした経緯があって妻が生きているころから続けていると思います。

持続可能な社会をできるだけ子供がいない私でも後世の人に残したいですよね。

今朝は、寝起きが遅く、午後からは、入江泰吉記念奈良市写真美術館で写真講座があるので、夕方の散歩ができないと思い、住宅地の南部分の一部を除いた外周を歩いてきました・・(^◇^)

ほぼ8千歩なので、南部分を含んで歩くとほぼ1万歩になりそうですね。

マリア猫が散歩から帰ると居間の石の上でちょこんと座って、隣の家を見ていますね・・(^◇^)

今朝は、私もマリア猫も安倍さんも言うが安心安全の一日かなあ?

ただ、うそつきの安倍さんと私の思いは違いますが?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ア2ウ 

0コメント

  • 1000 / 1000