歓喜会って盂蘭盆会と一緒?・・(^◇^)


おはようございます・・(^◇^)

今朝もオニユリに出会いましたが、今は多くのユリが咲く時期なんですね・・(^◇^)

今朝の奈良は、快晴で、もう、26℃蒸し暑い夜明けに・・(^◇^)

なぜか明け方に、右足のこむら返りが?・・(-_-;)

寝室の雨戸を開くとマリア猫が窓の下で甘え声で鳴いていますが?

今朝は生ごみの日なので、まずは、生ごみを整理して出して帰ると居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っていたので与えました・・(^◇^)

するとなぜか今日は、もう、雲隠れです?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、この神社の本殿が、春日大社の旧本殿を移築しているものであるというので、ならまほろばソムリエの試験を受ける前に巡っていました・・(^◇^)

その時に、新薬師寺の鎮守で、ご祭神も知っていました・・(^◇^)

時の権力者の橘諸兄が謀反人として処刑された人ですね。

第二問は、一時吉野に庵を結び、隠棲した佐藤義清と言い北面の武士でもあった人ですね。

ヒントは、新古今和歌集の代表的な歌人で、山家集と言えばもう分かりますよね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)天平12年(740)に反乱を起こして鎮圧され、奈良市の鏡神社に祀られているのは誰か。

ア.氷上川継 イ.橘奈良麻呂 ウ.藤原広嗣 エ.和気王

(2)吉野山で詠んだ松尾芭蕉の句「露とくとく 試に浮世 すすがばや」は、何を踏まえて詠まれた句 か。

ア.山辺赤人の歌 イ.役行者の伝説 ウ.空海の教え エ.西行の歌

今日はハンバーガーの日なんですね・・(^◇^)

お気に入りのハンバーガーショップある?

私は、糖尿病の関係もあって、ワダワダハンバーガーを買いに行くこともないので、お気に入りのお店はありませんね・・(^◇^)

大きな商店街には、必ずハンバーガーショップは見受けますが・・

今も歩くと右足が痛みますが、今日は、お寺の盂蘭盆会のお手伝いに午後から、夜の9時過ぎまで行ってきますね・・(^◇^)

だけど、いつだったか盂蘭盆会の話の時に、歓喜会ともいうという話を聞いたのを憶えていますが?

我が家がお祭りしている浄土真宗だけで聞く法会名なのかなあ?

盂蘭盆会のゆかりの話はよく聞きますよね。

今朝の足の吊りは、昨日に散歩しようと思っていた時にゲリラ豪雨で散歩しなかったことも手伝っているのかなあ?

今日も散歩できそうもないので、今晩も心配ですね・・(-_-;)

セミの鳴き声が煩いので、今日も暑くなりそうですね?

暑さに負けず、今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2エ 

0コメント

  • 1000 / 1000